調査研究News

取り組み進むも、業種間・規模別格差が大きい ~地球環境アンケート2015のご報告

七月に行ったアンケートでは、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
 今回のアンケートは、EA二一の自己チェックシートにそって設問を作成しました。選択肢そのものが、皆様へのヒントになれば、と考えました。そのため昨年より設問数が大幅に増え、回答率を下げた(11% →8%)原因と思われます。
 全体に環境保全への取り組みが進んでいるようです。取り組みがすすんでいる項目は、こまめな消灯などの日常的な取り組み、設備導入時の省エネ化、ペーパーレス化、グリーン購入、包装資材などのリユース、地域活動参加等です。

 業種によって取り組みがむつかしい設問もありますが、それ以上に、業種間の意識の違いがあるようです。製造業・建設業は比較的意識が高く取り組み件数も多い。逆に情報流通商業やサービス業は比較的意識が低く、取り組みの件数も少なくなっています。
 企業規模別分析では、企業規模が大きいほど成果が出ているという回答率が高く、取り組みの数も多くなっています。逆に企業規模が小さいほど、成果や取り組みの方向性が見えにくくなっているようです。社員数の多い会社ほど、方針や具体的な目標が明確な傾向があり、そのため実績を確認しやすいのでは、と考えています。
 IPCC報告を信じないという残念な回答もありました。IPCC報告はデータから導き出された科学的知見です。環境問題への正しい理解が求められます。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

調査研究 の記事一覧

講師:(有)第一コンサルティングオブビジネス 代表取締役  丸山 博 氏 ■「戦争と紛争」、分断の時代へ まず、24年の世界を展望した時の政治情勢として、重要なのは戦争と紛争です。ロシア・ウクライナ戦争と中東紛争がお互い…

>続きを読む

県政策委員会(宮﨑基委員長)は、7月1日~20日、会員企業の経営課題と政策要望のアンケート調査を行いました。組織をあげて取り組んだ支部もあり、目標の1,200名を大きく上回る1,425名の皆さんから回答が寄せられました。…

>続きを読む

私たち中小企業経営者は、人材の採用難という構造的な問題を抱えながらも経営を維持・発展させるために真摯な努力を重ねていますが、3年前には米中の貿易摩擦問題や消費税増税問題にコロナ禍が加わり、1年前からはロシアのウクライナ侵…

>続きを読む

講師:京都橘大学経済学部 准教授  小山 大介 氏 12月に開催された県理事会では、次年度の総会議案書作成に向けた情勢学習会を開催しました。今回、講演の概要(抜粋)をご紹介します。 ■なぜ情勢分析を行うのか、羅針盤なき経…

>続きを読む
トップヘ