活動レポートNews

大廃業時代~10年ビジョンと後継者問題~(広島西支部西地区会4月例会)

報告者:アールジェイ㈱ 代表取締役 川村 聡 氏

■日本経済新聞の記事
現在70歳以上の中小企業経営者は245万人。そのうち約半数の127万社で後継者が未定。日本の企業数の99%を占める中小企業の多くが廃業の危機にさらされています。650万人の雇用と約22兆円のGDPが失われる可能性が出てきている。世はまさに「大廃業時代」!

■日本の年代別の出生数・出生率
 団塊世代をピークに出生数は減少の一途を辿っています。団塊ジュニア世代に盛り返したものの、未婚や晩婚化が原因で、第3次ベビーブームが消えてしまいました。2010年からは65歳以上の人口の割合が全人口の21%を占める「超高齢化社会」へと突入しました。

■川村氏自身について
 2002年社長交代し、2006年4月に色と塗料耐久性を重視した「自然塗料いろは」を開発し、現在の人気商品になっています。同友会の経営指針セミナーに参加し、自社の経営指針書を作成、社員に浸透させようとしている最中、親でもある先代から「そろそろ会社のたたみ方を考えなさい」との衝撃的な言葉が。今考えると親としての優しさではなかったか。

■事業承継について
 事業承継については、①M&Aによる会社の譲渡、②親から子へ引き継ぐ、③既存社員へ引き継ぐ、④廃業の4つの手段があります。
 川村氏自身も親から会社を引き継がれました。会社経営はつらいし大変だが、その反面、楽しくやりがいがある。しかし、子供には子供の人生があるので親が子にレールを敷く権利はないとのこと。

■まとめ
 事業承継はいきなりではできない。M&A先を探したり、後継者を育てたりするには最低でも5年はかかります。本来10年先を見て準備をしなくてはなりません。経営指針を作成し、常にお客様の立場に立ち、世の中に求められる良い会社を目指す。社員が働くことが幸せと思える会社づくりをしていきたいと川村氏は語ります。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

パネラー          (有)三福林           社長  田川 富生  氏                  (有)メタルワーク福山  社長 大植   栄  氏 コーディネーター:(株)ニシキプリント    …

>続きを読む

報告者:中同協 幹事長  中山 英敬 氏(㈱ヒューマンライフ代表取締役、福岡同友会相談役理事) ■同友会“らしい”役員とは 同友会“らしい”役員とはどのような役員でしょうか。それは「理念に基づいた行動をしているか」どうか…

>続きを読む

昨年7月に開講した「ひろしま経営指針塾」。2月17日第8講最終講は、広島エアポートホテルにて、塾生の指針書発表会を開催しました。 午前中は、4つのグループごとに発表し、質疑応答やコメントを出し合いました。午後からは、グル…

>続きを読む

2月2日(金)「社長の学校」体験セミナーを開催しました。「経営を維持し発展させる責任!~同友会で何が学べるか?会社がどう変わったか?~」とのテーマで、オブザーバーの方に向けて、同友会の活用法を知っていただくことが目的です…

>続きを読む
トップヘ