活動レポートNews

反乱で社員が1/3に。潰れると噂された楽器店が年商7倍の復活(通販は商売になるのか?!)福山支部K地区

 楽器販売という斜陽産業の中で、2ケタ成長を続けている㈱福山楽器センターの新庄社長の発表です。
 福山市南蔵王町にある店舗は、実は店頭販売は2割に満たず、売上の大半が通信販売とのことです。広告費はほとんど使わないにもかかわらず、販売個数日本一の商品をいくつも持っています。その独自の販売戦略で、楽器業界では全国的に有名な会社になっています。
 通販事業を始めたのは、「社内反乱で社員が1/3に。」なったころ。主要な社員が福山市内に楽器店を開業し、伝統的な販売合戦では勝てない状況になりました。その状況を打開するために目を付けたのが、「たまにしか売れない商品」でした。福山商圏で、年に1個だけ売れる商品は、日本全国ではいったい何個売れているのだろう?商圏人口や通販比率などを計算して出した仮説が、「福山で年1個売れる商品は、全国で100個売れる」でした。
 たとえば、小学校に入ると誰もが手にするリコーダー。年間100万人が小学校に入学します。小学校の購買で注文すると、リコーダーに名前を彫ってもらえるのだけれど、親が共働きで小学校の購買に参加できないとリコーダーが名無しになってしまう。「名無しのリコーダーでは子どもがかわいそう。なんとかならないかな。」と検索する親が1%いるのではないか。その、子どもを思う気持ちに応えよう、と始めた「名入れサービス付きリコーダー」は、いまやネット通販で日本一です。
 さまざまな販売手法、商品知識、物流管理システムの技術など、緻密にビジネスを構築され、社員の反乱があった時期の7倍まで年商を伸ばしておられます。
 なぜそんなことができたのでしょう。「一番大事なのは、楽器が好きなこと。楽器演奏を通して人の気持ちを豊かにしたいと思うこと。この理念が一番大事です。」事業の本質を学ばせていただきました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

パネラー          (有)三福林           社長  田川 富生  氏                  (有)メタルワーク福山  社長 大植   栄  氏 コーディネーター:(株)ニシキプリント    …

>続きを読む

報告者:中同協 幹事長  中山 英敬 氏(㈱ヒューマンライフ代表取締役、福岡同友会相談役理事) ■同友会“らしい”役員とは 同友会“らしい”役員とはどのような役員でしょうか。それは「理念に基づいた行動をしているか」どうか…

>続きを読む

昨年7月に開講した「ひろしま経営指針塾」。2月17日第8講最終講は、広島エアポートホテルにて、塾生の指針書発表会を開催しました。 午前中は、4つのグループごとに発表し、質疑応答やコメントを出し合いました。午後からは、グル…

>続きを読む

2月2日(金)「社長の学校」体験セミナーを開催しました。「経営を維持し発展させる責任!~同友会で何が学べるか?会社がどう変わったか?~」とのテーマで、オブザーバーの方に向けて、同友会の活用法を知っていただくことが目的です…

>続きを読む
トップヘ