2025.04.09
「女性部2月例会in愛媛全研交流会」福山支部女性部会
福山支部
女性部会
活動レポート
経営改善勉強会
全国・県・支部行事
- 開催日時:
- 2025/02/06(木)~2025/02/07(金)
- 会場:
- 道後山の手ホテル ほか
- 人数:
- 福山支部女性部から1名
- 文責者:
- ホリスティックブレイン学院(株) 藤原 留衣

2月例会では全研に参加し、他県の方々との交流や分科会での学びの機会を得ました。私は「人を活かす経営の実践(多様性の対応)」というテーマの分科会に参加しました。
このテーマでは、外国人雇用における社内対応や、経営方針の社員への意識づけについての実践的な取り組みが紹介されました。特に印象に残ったのは、外国人労働者を採用する際に直面する文化や言語の違い、そしてそれをどのように乗り越えてきたかというお話です。経営陣が率先して多様性の重要性を認識し、その価値を社員に浸透させるために行ったさまざまな努力について、具体的な事例を交えて紹介されました。
特に、定期的な研修やチームビルディング活動を通じて、社員同士の理解を深め、国際的な視野を広げることができたという話が心に残りました。
また、経営方針を社員に意識化させる方法についても学びました。経営理念を日々の業務にどう結びつけるか、社員一人ひとりがその重要性を感じながら働ける環境づくりの重要性が強調されました。 このような取り組みは、社員のモチベーションを高め、企業全体の成長にも繋がるという点がとても印象的でした。
今回の経験を通じて、多様性を活かした経営は、単に企業の社会的責任を果たすだけでなく、企業文化や組織の成長にも大きく寄与することを再認識しました。今後、私自身もこのような視点を持ちながら、職場での人材活用やチームワークの向上に努めていきたいと考えています。この貴重な学びの機会を得ることができ、心から感謝しています。