「6支部合同企業見学会」福山支部J地区会
- 開催日時:
- 2025/03/13(木)~2025/03/15(土)
- 会場:
- 大阪市内
- 人数:
- J地区から15名
- 文責者:
- 福山観光旅行(株) 漆川 治樹

J地区の3月例会は、大阪に行きました。なぜ大阪?J地区には、東京の支部にも所属しているメンバーが複数名在籍し、数年前よりお互いの地区を訪問したり、報告者を派遣したりと、様々な活動を行っていました。前回の交流は2023年の秋、東京大田区支部より20名近い人数をお迎えし、福山地区の会員企業を巡っていただき、交流が行われました。そしてこの輪も大きくなり、この度は東大阪支部を訪れる企画が立ち上がり、結果、6支部を巻き込む形での企画・運営となりました。
初日の3/13は前夜祭で支部を越えた交流会の開催、3/14がメインの企業見学日でした。参加人数の関係で、Aコース(大阪石材工業㈱、チトセ工業㈱、㈱MPC、㈱ユタニ)、Bコース(フセハツ工業㈱、㈱協立化工業、NPO法人発達障害サポートセンターピュ、DG TKANO)に分かれての見学となりました。私はAコースに参加したのですが、異業種の製造業を見させていただく中で、社員の主体性・やりがいを重視する文化形成、地域とのつながりや社会貢献意識、快適な職場環境の整備、オープンファクトリーとしての見せ方・魅せ方の工夫、SNS・デジタル広報を活用した新しい時代の経営という点で特に多くの気づきをいただきました。

見学後は、各コースが一緒になって、グループ討論の場が設けられ、その後、懇親会へ。翌日の3/15は希望者でゴルフという流れで締めくくられました。
今回の例会は、製造業を見学することに主眼が置かれていたものの、業界を超えたリアルな職場体験が参加者の心を動かし、多くの学びと感動を得ることができました。特に人を中心にした経営、文化としてのものづくり、企業と地域の共生などが印象に残るテーマでした。次回は東京で開催の運びとなりそうです。回を追うごとに規模も内容も大きく充実してきております。是非、次回は地区を越えて皆さんもご一緒しましょ!