2025.05.09
「福山市2025年度施策と予算」福山支部政策委員会
- 開催日時:
- 2025/03/04(火)
- 会場:
- 事務局
- 人数:
- 10名
- 報告者:
- 講師:福山市経済環境局経済部産業振興課 産業振興課長 富永様、産業振興課産業振興担当次長 松岡様
- 文責者:
- (株)アルファ保険サービス 森上 一弘

3月の政策委員会は、福山市の産業振興課から講師をお招きし、福山学その2として福山市の2025年度支援施策をご紹介いただきました。議会への予算上程前に講師を引き受けていただけたことに、市の地元企業支援の本気を感じます。
最もボリュームが割かれていたのは、人材に関する支援でした。まず、若年者雇用、女性・障がい者・高年齢者の雇用、ワークライフバランスへの取り組み等の人材確保の支援。次にものづくり大学での最先端技術の情報紹介や学びなおし、ものづくり技術継承への支援などの人材育成の支援。
私が同友会に入会した18年前の市の支援は、製造業の設備投資への助成や企業誘致を目的にしたものがメインで、製造業への支援がサービス業などの他の業種へトリクルダウンしていくと考えているという説明でした。製造業以外にも対象が拡がったことを好感しながらも、我々中小企業が若者を福山に繋ぎとめるだけの魅力ある企業となり、高齢者や障害者も働きがいをもって就業してもらう環境を整え、女性の活躍を推進し働きやすい職場環境を整備することで、人口流出という地方自治体が抱える一番の課題を解決する主体として期待されていることに、緊張しつつあらためて襟を正しました。
また、行政の求める企業像と同友会の目指す企業像が重なることにも気づくことができ、良い機会をいただきました。