2025.05.20
「経営基礎講座及び経営指針塾 新年度説明会 ~原点にして最前線 経営指針で未来を切り開く~」広島エリア経営労働委員会
広島中支部
広島北支部
広島東支部
広島西支部
経営労働委員会
活動レポート
経営改善勉強会
- 開催日時:
- 2025/04/23(水)
- 会場:
- ひと・まちプラザ
- 人数:
- 42名
- 報告者:
- (株)京都嵯峨野 藤正 幸司 氏、竜栄組(株) 野田 利恵 氏、樋口メンテナンス 樋口 真弘 氏、響唐澤 稔 氏、(株)デイ・ディライト 藤原 克明 氏、(有)ベルエール 金口 志織 氏
- 文責者:
- (株)Di-Sea 横灘 典央

4部構成で行われ、第1部オープニング後の第2部「経営基礎講座」説明会では、藤正中支部経営労働委員長(京都嵯峨野)による概要説明に続き、経営基礎講座経験者3名(野田氏(竜栄組)、樋口氏(樋口メンテナンス)、唐澤氏(響))をパネラーに招き、パネルディスカッションを実施しました。三者三様の経験談や感想、コメントは参加者の興味を大いにそそるものでした。
続いて行われた第3部「経営指針塾」説明会では、藤原塾長(デイ・ディライト)による概要説明に続き、〝経営指針塾オブザイヤー″に表彰された金口氏(ベルエール)による体験スピーチを実施。両者の熱のこもった説明と体験談は、興味という枠を超えて「経営指針書」成文化に対する使命感を感じさせる内容でした。
そして最後の第4部「グループ討論」では、経験者と未経験者が多くの情報を共有し、大いに盛り上がりました。


また、最後に行われたアンケートでは、経営基礎講座の案内希望者が回答者の約85%、経営指針塾の案内希望者が回答者の約50%と、経営指針の学びを求める会員が多く存在することが確認出来ました。
今後も、多くの会員企業の成長を支援する為、経営基礎講座及び経営指針塾の情報発信と認知度向上を図って参ります。