活動レポート
  • ホーム
  • >活動
  • >専門家さんに聞いてみよう「雨漏りの専門家に聞く~梅雨前にチェックすべき5つの箇所」
2025.05.20

専門家さんに聞いてみよう「雨漏りの専門家に聞く~梅雨前にチェックすべき5つの箇所」

開催日時:
2025/05/20(火)
報告者:
Rebrth  代表 三浦 義晃 氏
文責者:
Rebrth  代表 三浦 義晃 氏

Rebrth 代表 三浦 義晃 氏

早いもので、気づけばもう6月。6月といえば梅雨、そして梅雨といえば長雨ですね。このコーナーでは、長雨による雨漏りを防ぐために、梅雨前や梅雨の最中に確認しておきたい住まいのチェックポイントをご紹介します。

まず気になるのは「屋根」ですが、その前にチェックしてほしいのが「樋(とい)」です。普段は意識しにくい場所ですが、「樋」は雨水をスムーズに流し、屋根から滝のように水が落ちるのを防ぐ大切な役割を担っています。

■樋の確認ポイント

①樋の傾き:軒樋が集水器に向かってきちんと下がっているか確認
②樋の継ぎ目:破損や外れがないか確認。
③樋にゴミが詰まっていないか、水漏れがないか確認。

そして最も気になるのが屋根。屋根は高所なので、ご自身での点検は危険を伴います。そこで、屋根に上がらずにできる簡単なチェックポイントをご紹介します。

■屋根の確認ポイント

①棟(屋根の三角の天辺)の半月板上の白い部分(漆喰)に剥がれや大きなひびがないか。
②地瓦(本体瓦)に浮きやズレが見られないか。

ただし、雨漏りや樋の不具合の原因は様々で、見た目では判断がむつかしいことがほとんど。築年数が経っていたり、少しでも不安があれば、自分で屋根に上がらず、専門家にご相談し、しっかりとした調査を受けることをお勧めします。
梅雨は農作物にとっては恵みの季節ですが、住まいには要注意の季節です。樋と屋根を事前にチェックして、安心して梅雨を迎えましょう。

Rebrth  代表 三浦 義晃 氏
<事業内容>雨漏り調査・屋根工事、その他修繕・改修工事
広島市安佐南区祇園5-4-33
TEL:082-846-5785 FAX:082-846-5786