講師兼コーディネーター:(特非)ひろしまNPOセンター 専務理事・事務局長 松原 裕樹 氏 報告者:㈱エイトコーポレーション 若手社員(ベトナム) TRAN HONGCHIEN(テラアン ホン チェン) 氏・PHAN…
>続きを読む地球環境への取り組み の記事一覧
講師:広島信用金庫 お客様サポート部 企業成長サポート室 副課長 弥政 泰宏 氏 (株)Taisei 営業部課長 村重 純也 氏 SDGs・・・耳にした事はありました、バッジも見た事があり知っておりましたが、率直…
>続きを読む■講師:ラックス建設㈱ 井上宗典 氏 D地区4月度例会はSDGsビジネスマスターの資格をお持ちの井上氏に講師としてお越しいただきました。 まずは、そもそもSDGsとは何?から始まり、2001年にMDGs(ミレニアム開…
>続きを読む2020年度の環境経営委員会は「SDGsを経営指針に位置付ける」のテーマで活動しました。その総まとめとして開催した3月勉強会は、①1月までの環境経営委員会主催の勉強会に1つ以上参加している(2020年度内)。②3月勉強…
>続きを読む2月Ⅰ地区例会は杉田愛佳さん(広島市立大学)田中茉莉子さん(東京大学)の現役大学生2名をパネリストに迎えて「SDGs勉強会」と題しましてパネルディスカッションを行いました。 2015年の国連サミットで採択された203…
>続きを読む報告者:松永花壇 杉田憲吾 氏 「SDGs基礎講座~そもそもSDGsとは何?~」というテーマで、福山支部環境経営委員長の杉田憲吾氏を講師に迎え勉強会を行いました。 「SDGs」は数年前当時高校生だった息子に教えられ、…
>続きを読む講師 大林間伐材再生研究会 事務局長 秦野英子 氏 ■間伐材が命を脅かす? 平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害。縁あって関わりの増えた大林地区の皆さんの救護に駆けつけた時、私は衝撃を受けました。知り合いの被災し…
>続きを読む■講師:(株)ラックス 井上宗典 氏 11月19日福山市参画センターにて、テーマ「儲かるSDGs」と題して、(株)ラックス SDGsビジネスマスターの井上氏に報告いただきました。 SDGsという言葉は今テレビ、新聞な…
>続きを読む10月は、環境経営・地域内連携推進・政策の3委員会合同で、広島大学国際協力研究科教授の金子慎治氏を講師にお招きしSDGs勉強会がリモート参加形式で開催されました。SDGs(持続可能な開発目標)とはどういうものなのか、企…
>続きを読む9月8日~9月30日に行った、環境経営アンケート2020の集計結果について、概要をご報告します。 ■回答数は40%増加 寄せられた回答数は491件(回答率18.4%)と過去最高だった昨年から141件(約40%)増…
>続きを読む