報告者:㈱ウラベサインボード 占部篤彦 氏 3年後の事業承継、5年後の数値的計画達成に日々邁進する㈱ウラベサインボードの占部篤彦氏の体験報告が、A地区の10月例会でした。 今回の例会の目的は、報告者の占部氏には報告を…
>続きを読む活動レポート 2021年 10月 の記事一覧
報告者:豊田産業㈱ 豊田 裕子 氏 ㈱川瀬工具店 油藤 智子 氏 ㈱昭和工業所 葛間 立人 氏 S地区10例会は、経営者大賞の選考会を行いました。3小組から代表を決め、それぞれ発表し…
>続きを読む報告者:㈲薮本商会 薮本 晃浩 氏 J地区例会は、「Speed&Change 〜ネット業界の次代を見つめ時流を先取り!〜」をテーマに、㈲薮本商会 代表取締役社長 薮本晃浩氏に通販サイトで3年連続1位獲得までのお話を、ま…
>続きを読む講師:山﨑税理士事務所 山崎 欣亮 氏 G地区は、本地区の会員の山﨑欣亮税理士に「価格戦略と行動経済学」についてお話しいただきました。山﨑氏は他の業種、企業でお勤めされた後、税理士になる勉強をされ、独立されたそうです。…
>続きを読む報告者:(株)タイヨーパッケージ 代表取締役 野村 洋介 氏 佐伯廿日市地区会10 月の合同例会は 包装資材の販売をされている(株)タイヨーパッケージの野村社長に「DoCAP!! 自主性のある社員作り」と題し、包装の…
>続きを読むIT企業の社長でありながら、中小企業診断士資格も持ち、経営のコンサルティングも行う、丸田さんのDX(デジタルトランスフォーメーション)のお話しでした。 DXとは何か?って聞いて答えられますか?ITやICTとかAI、I…
>続きを読む報告者:㈱はなび 上中谷 哲 氏 B地区10 月例会は、 コロナ対応の「ステージ1」ということでローズコムとZoomにて㈱はなび 代表取締役 上中谷 哲氏に体験報告を行って頂きました。 経営理念『私たちは食を通じてみ…
>続きを読む広西地区では、前期より「委員会を知ってもらう」例会を行っており、10月例会では、環境経営委員会と地域内連携推進委員会にスポットをあて開催されました。 講師として、東風上環境経営委員長と岡本地域内連携推進委員長のお二方…
>続きを読む報告者:砂谷(株) 取締役副社長 久保宏輔 氏 将来の夢は獣医になり牛を飼うこと。小さな頃から動物が好きだった久保氏。大学卒業後、プラントエンジニアリングの会社に就職するも、2016 年、会社の危機を知り、地元に帰るの…
>続きを読むこれまで、青年部活動で作成した41ビジョンシートやビジョン検討シート、他のセミナーを経て作成したものは色々とありましたが、ひとつにまとまっておらず、また各種の整合性が微妙にとれておらず、自分の頭の中の棚おろしと整理を行…
>続きを読む