活動レポートNews

活動レポート 2022年 1月 の記事一覧

講師:芦活部 会長 大土井 誉人 氏  地域内連携推進委員会と政策環境委員会合同の福山学勉強会に参加しました。  皆さんは芦活部をご存知ですか?福山の大きな財産である芦田川を多くの方が利用したいと想いがあれば河川敷に運動…

>続きを読む

報告者:Fierme 代表 森下 優子 氏、シャンプーと小顔 代表 岡 なおみ 氏  1月11日(火)、ひとまちプラザマルチメディアスタジオにて西支部青年部1月例会が開催される予定でしたが、コロナ感染急拡大に伴い、急遽Z…

>続きを読む

講師 ㈱能作 代表取締役社長  能作 克治 氏(富山同友会)  1月13日、広島西支部新春講演会が、㈱能作 代表取締役社長 能作克治氏(富山同友会)を講師に開催されました。以下にその要旨をご紹介します。   ■伝統産業の…

>続きを読む

講師 ㈲第一コンサルティングオブビジネス  代表取締役  丸山 博 氏  今年は中小企業にとって危機と転換の時代になりそうです。危機は脱却しなければ危機のままですが、脱却の手立てを取った人にとっては数十年に一度の転換のチ…

>続きを読む

報告者:粟屋 充博 氏(代表理事) 旭調温工業㈱ 代表取締役  私が同友会に入会したのは28才の時です。32歳で地区会長になったのを皮切りに、約三〇年、会の役員をさせていただくことになりました。  今日お話しすべき内容は…

>続きを読む

 去る1月20日、広島中支部の新春講演会&互礼会を行いました。  講演会の講師は、立教大学名誉教授でスモールサン主宰の山口義行氏。「今後の経済動向と中小企業経営~“withコロナ”時代を生き抜くために~」をテーマにお話し…

>続きを読む

 去る1月28日、昨年に続きオンラインにて広島東支部新年互礼会が開催されました。講演と交流の部の二部構成で行われました。  講演は山内泰幸氏(元広島東洋カープ・現TSS野球解説者)が広島東支部長の中島氏と対談。事前に動画…

>続きを読む

 去る1月29日、オンライン形式で開催されました。今年の新年互礼会も、昨年に続き、新型コロナウイルス感染者の急拡大による影響で、リアルでの開催はかないませんでした。しかし、設営を担当した企画委員会では昨年の反省を踏まえ、…

>続きを読む

 去る1月20日、ONOMICHI SFAREをZoomの配信拠点として、尾道支部新春講演会を開催いたしました。新型コロナウイルスの新規感染者数の急速な増加、まん延防止等重点措置の適用に伴い、企画・開催方法等を変更しまし…

>続きを読む
トップヘ