「日鐵鋼業幸福への道のり」福山支部B地区会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■報告者:日鐵鋼業(株) 能登 伸一 氏 ■日時:11月17日(木) ■会場:ローズコム 今では順風満帆の日鐵鋼業㈱も、能登氏が入社当時は社内の空気は、とても重たく、父親である先代に対しての社員からの苦言をたくさん聞いた… >続きを読む
「こんな時代だからこそ!~SWOT分析で次のステップへ」福山支部P地区会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■報告者:小田労務管理事務所 小田 耕司 氏(右) ■報告者:㈲石の店沖 沖 聖人 氏(左) ■日時:11月16 日(水) ■会場:府中市文化センター ■参加者数:27名 守本グループではSWOT分析を作… >続きを読む
「自社価値の高め方(ブランディング)と販路拡大」福山支部G地区会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/障害者問題への取り組み/新着情報 2022.12.20 報告者:(有)勉強堂 門田 治己 氏 ■日時:11月16日(水) ■会場:ローズコム・Zoom ■参加者数:18名 勉強堂という『ブランド』を展開するための、門田氏の自社での取り組みと、現在新しく展開しているブランドにつ… >続きを読む
「知っているようで知らない人事評価制度〜社員のモチベーション向上が会社の成長の鍵〜」福山支部E地区会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■講師:島田正美社会保険労務士事務所 島田 正美 氏 ■日時:11月15日(火) ■会場:ローズコム ■参加者数:13名 まず、大命題として人事評価制度は何故必要なのか?という問いから発表は始まりました。 結論としては、… >続きを読む
「経営指針を作成し、実践している会社に学ぼう」福山支部経営労働委員会 11月/広島東支部/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■報告者:松岡製麺㈲ 松岡 宏高 氏 ■日時:11月10日(木) ■会場:事務局・Zoom ■参加者数:25名 32歳で社長になって15年間は、経営の目的も持たず、うだうだしていました。事業承継の勉強のつもりで同友会に入… >続きを読む
「インボイス制度への理解が進む」呉支部広西地区会 11月/呉・県中部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■講師:原浩税理士行政書士事務所 代表 高原 浩 氏 ■開催日 11月9日(水) ■会 場 事務局+Zoom ■出席者 11名 「インボイス制度って何?~何が変わるの?何を準備したら良いの?〜」をテーマに、講演していただ… >続きを読む
「インボイス制度が及ぼす影響とは」呉支部広東地区会 11月/呉・県中部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 講師:山下敦史税理士事務所 山下 敦史 氏 ■開催日:11月9日(水) ■会場:オークアリーナ ■出席者:13名 インボイス制度の概要と注意点について講義を賜りました。 このテーマで何度か講義頂いている様で、前回の質疑応… >続きを読む
「人と向き合う経営者の姿勢 〜Human Firstへの取り組み〜」福山支部例会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■報告者:㈱浪漫珈琲 取締役会長 神原 栄 氏 ■日時:11月9日(水) ■会場:Zoom 「尾道浪漫珈琲」の店名で尾道市と広島市でカフェを運営する同社。現場で働く社員一人ひとりを大切にして来られた同社の取り組みから、… >続きを読む
「プレイヤーから経営者へ〜課題と向き合い、今何をするか?〜」福山支部青年部会 11月/県東部エリア/経営改善勉強会/新着情報 2022.12.20 ■報告者:(有)ビア・アソシエイツ 塩飽 祐基 氏 ■日時:11月7日(月) ■会場:ローズコム ■参加者数:42名 事業内容は、店舗の内装業で、新型コロナ感染症の影響を受け売上が大きく減少していました。しかし、塩飽氏… >続きを読む
新米地区会長が行く!~安佐南地区会企業物語~ 真行政書士事務所 中間谷 誠人 氏 11月/広島北支部/新着情報 2022.12.08 県道38号を伴方面から大町方面へ 安中央橋の前左手に「真行政書士事務所 スクール真塾 ブライダル真」のオレンジ色のド派手な看板が目印。 今回は安佐南区の真行政書士事務所 中間谷誠人(なかまやまこと)さんをご紹介したいと思… >続きを読む