西日本豪雨被災後、すぐに懸念されたのが2次被害(間接被害)です。飲食店ではキャンセルが相次ぎ、物流の停滞、断水などで事業活動ができないとの声が多く寄せられました。そこで、中同協災害対策本部と連携し、被災のあった県で同様…
>続きを読む調査研究 の記事一覧
政策委員会(佐藤清子委員長)は、1月10日から3週間、今年度第二回のアンケート調査を実施しました。572人の会員の皆さん、ご協力を有難うございました。概要を紹介します。 (※DI=傾向をみるための数値。DIが100に近…
>続きを読む毎年恒例の地球環境アンケートを、16年9月20日~10月10日まで行い、223名(回答率8.4%)の方にご協力いただきました。回答企業の内訳は、製造16%、建設27%、流通25%、サービス32%でした。平均社員数は33.…
>続きを読む政策委員会(佐藤清子委員長)は、7月10日から3週間、毎年恒例のアンケート調査を実施しました。599人の会員の皆さん、ご協力をいただき、有難うございました。概要を紹介します。 (※DI=傾向をみるための数値。DIが10…
>続きを読む大卒99.9%、短大・専門卒101.6%、高卒101.4%で横ばい傾向 今春入社の初任給(平均)は、大学・大学院卒181,409円、短大・専門卒174,924円、高校卒165,039円。初任給は対前年度比で、大卒99.9…
>続きを読む政策委員会(佐藤清子委員長)は、10月12日から3週間、毎年恒例のアンケート調査を実施しました。447人の会員の皆さん、ご協力をいただき、有難うございました。概要を紹介します。 (※DI=傾向をみるための数値。DIが1…
>続きを読む12月19日、県理事会での情勢勉強会の内容を要約してご紹介します。 《2017年の情勢》 世界経済は、3.3%の穏やかな経済成長の予測だが、政治情勢の不安定さと経済の不透明感がますます増加。不確実な年になりそうです。…
>続きを読む7月に行った、地球環境問題アンケート2016では、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。「設問数が多い」とのご指摘も多くありましたが、EA(エコアクション)21の自己チェックリストにそって作成しましたので、この設問を見…
>続きを読む大卒98.7%、短大・専門卒98.0%、高卒98.5%で微減傾向 今春入社の初任給(平均)は、大学・大学院卒181,557円、短大・専門卒172,231円、高校卒162,759円。 初任給は対前年度比で、大卒98.7…
>続きを読む政策委員会(佐藤清子委員長)は、一〇月一三日から二週間、毎年恒例のアンケート調査を実施しました。三四六人の会員の皆さんの回答の要点を紹介します。 (※DI=傾向をみるための数値。DIが100に近づくほど良い(上昇)、△1…
>続きを読む