同友ひろしま/2022年/2月/News

更新日2022.03.16

ちょっとした話➁「なぜ? 建築屋さんがパン屋さんに挑戦!」 マスダランドビル㈱(三次市)

 三次市を拠点に木造新築住宅建設を本業とする当社は、事業再構築補助金の採択を受け、昨年一一月、出雲に食パンの店をオープン。異業種への新たな挑戦を始めました。
 進めていきたいことは本業である住宅の新たな市場の開拓です。とはいえ知名度や信頼度のない新たな地でどう浸透させるのか。食パンの店を足掛かりに開拓していこうというねらいです。
 自社の「事業再構築」はやはり本業メインでいきたい。模索する中で、良い家というのは、単に立派な家(ハコ)をつくるだけでなく、その家(ハコ)でいかに豊かに暮らせるかを合わせて提案することが重要だと考えるに至りました。暮らしの中の様々なシーンが家づくりに活かせると気づき、今回の食パンの店の出店につながりました。
 異業種の新しい世界に触れ、この年でふくらむ夢をいただけたことに感謝しつつ、新たな事業は始まったばかり、気を引き締めて経営に邁進しようと意気込んでいます。  同友会には備北地域での支部立ち上げの計画に共感し、令和元年の秋に入会。六〇の手習いで改めて経営を学ぶ中で当補助金を知り、新たな一歩を踏み出す後押しを頂けたと感謝しています。
(記 増田 茂典 マスダランドビル㈱会長)

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 2月 の記事一覧

講師 ㈱能作 代表取締役社長  能作 克治 氏(富山同友会)  1月13日、広島西支部新春講演会が、㈱能作 代表取締役社長 能作克治氏(富山同友会)を講師に開催されました。以下にその要旨をご紹介します。   ■伝統産業の…

>続きを読む

講師 ㈲第一コンサルティングオブビジネス  代表取締役  丸山 博 氏  今年は中小企業にとって危機と転換の時代になりそうです。危機は脱却しなければ危機のままですが、脱却の手立てを取った人にとっては数十年に一度の転換のチ…

>続きを読む

報告者:粟屋 充博 氏(代表理事) 旭調温工業㈱ 代表取締役  私が同友会に入会したのは28才の時です。32歳で地区会長になったのを皮切りに、約三〇年、会の役員をさせていただくことになりました。  今日お話しすべき内容は…

>続きを読む

 去る1月20日、広島中支部の新春講演会&互礼会を行いました。  講演会の講師は、立教大学名誉教授でスモールサン主宰の山口義行氏。「今後の経済動向と中小企業経営~“withコロナ”時代を生き抜くために~」をテーマにお話し…

>続きを読む
トップヘ