同友ひろしまNews

更新日2016.10.27

2.青年経営者全国交流会in石川に広島から51名が参加!

 9月15日16日の2日間、第44回青年経営者全国交流会が「つどえ傾奇者(かぶきもの)!歴史は一歩一歩に新たなる創造である」をテーマに石川県金沢市で開催されました。全国から1265名が集い、広島からは五一名が参加しました。
 広島同友会は第4分科会を担当。広島青年部連協会長である八條公貴氏(㈱エイトコーポレーション 代表取締役)が報告者を務めました。私的な目的で創業しワンマン経営をするもうまくいかず、同友会に入会しました。経営指針に取り組む中で、社長が変わり、社員が変わり、会社が変わったという問題提起でした。グループ討論ではビジョンについて深め、参加者各々が1年後の目標を明記し来年の青全交へ、約束手形をつくりました。
 2日目は、鋤柄会長の特別報告、石川同友会副代表理事 喜多甚一氏(ビーインググループCEO)の記念講演から学びました。
 青全交のまとめは、今年度から中同協青年部連絡会の代表となった早山雄大氏(福山支部 ㈱クニヨシ 代表取締役)が、務めました。「2日間の学びや気づきを今日から一年間実践し、会社も自分自身も成長させて、来年、茨城で再開しましょう」と締めくくりました。
 来年の青全交は茨城で、2022年は広島で開催の予定です。(文責 事務局 源田)

03p2

全大会でまとめをする早間氏

03p1

分科会で報告する八條氏

 

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま の記事一覧

■分科会会場が決定しました! 青全交までいよいよ1ヶ月を切りました。 全国から2000名を超えるお申し込みをいただき、分科会会場が決定しましたのでお知らせいたします。 見学分科会を除く、市内6箇所の会場で分科会が開催。1…

>続きを読む

県政策委員会(宮﨑基委員長)は、7月1日~20日、会員企業の経営課題と政策要望のアンケート調査を行いました。組織をあげて取り組んだ支部もあり、目標の1,200名を大きく上回る1,425名の皆さんから回答が寄せられました。…

>続きを読む

7月8日(土)エフピコアリーナふくやまのメインアリーナにて開催されました。当日は会員企業と各地区会、福山市のICT出張相談所など合わせて80ブースが出展しました。 各ブースでは、お仕事体験、自社の製品紹介、物販、飲食を通…

>続きを読む

7月22日(土)、呉支部創立35周年記念行事が、記念講演と周年記念式典・懇親交流会の二部構成で開催されました。 ■情報の民主化 新日本造機ホールでの記念講演は、「新時代の経営力」と題して、実業家 堀江貴文氏を講師にお迎え…

>続きを読む
トップヘ