2016年末に発行された新しい経営指針の本『経営指針成文化と実践の手引き』(中同協発行 2,000円事務局にて販売中)は、もう活用されていますか。
県経営労働委員会でも2月に一泊委員会を開催し、委員全員でやってみました。
記入用シートで特に注目が集まったのが「10年ビジョン」と「労働環境分析」。
現在の延長線上の将来像ではなく、まさに理念をもとにありたい姿を描き出す「10年ビジョン」を検討するシートは悩みながらもワクワクする姿を想像できたようです。
また、「社内環境整備をしなくては」と思っていながら悩んでいた方からは「労働環境分析」シートに記入することで、どこが問題で何をすべきか明確にできたとの感想。このように経営指針を成文化し実践して良い会社づくりに取り組んでいただく構成となっています。
今期の経営指針づくりのためのセミナーはこの本をテキストに開講する計画です。
この本のシートはエクセルファイルをダウンロードできるのも便利です。
同友ひろしま の記事一覧
「青全交まであと16日」(8/29現在) <表紙画像> ‘84年の青全交の一場面 2023年 創立50周年をむかえます 集え!燦然(3,000)と輝く広島同友会!~すべては行動することから始まる~ 10月6日に3000名…
>続きを読む■分科会会場が決定しました! 青全交までいよいよ1ヶ月を切りました。 全国から2000名を超えるお申し込みをいただき、分科会会場が決定しましたのでお知らせいたします。 見学分科会を除く、市内6箇所の会場で分科会が開催。1…
>続きを読む