同友ひろしまNews

障全交PRが本格化! リーフレットが完成! 参加受付けも始まります!

障害者広島リーフ表紙 

 10月19日(木)20日(金)、福山ニューキャッスルホテルを会場に、第19回障害者問題全国交流会が開催されます。
 リーフレットも完成し、参加申込が始まりました。みなさまのお申し込みをお待ちしております。ただし、第5、第6の見学分科会は、定員40名ということもあり、県外の方を優先させていただきます。広島同友会のみなさんは、第1から第4分科会でお申し込みください。
 PR隊は、女性経営者全国交流会(富山)、全国総会(愛知)と続いています。懇親会での横断幕によるPRの他に、参加表明された方に「バッチ」をプレゼントしたり、Facebookで参加表明をアップしていただくなど、広島のみならず全国でも静かなムーブメントを起こしつつあります。(#障害者問題全国交流会、#障全交で検索!)
 「人を生かす経営の神髄を学ぶ「障全交」。身近に参加できる全国行事でもあります。各支部、地区でお誘い合わせの上、お申し込みをよろしくお願いいたします。
全国総会で行った障全交のPR

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま の記事一覧

講師:㈲第一コンサルティングオブビジネス 代表取締役  丸山 博 氏(東京同友会) ■予測がつかない2023年!その理由は? 今年は経済学のテキストが通用しない、予測がつかない年だと言えます。あくまで一般論としての考察で…

>続きを読む

日本三景 安芸の宮島(廿日市市宮島) 宮島渡るフェリーに乗ると、昨年末に修復の終わった大鳥居と寝殿造の厳島神社が目に飛び込んできました。5月のG7広島サミット、9月14、15日の青全交in広島でも、たくさんの来広者に訪れ…

>続きを読む

講師:社会保険労務士法人レイバーセクション 代表  藤浦 隆英 氏 (中同協経営労働副委員長) 2月2日、本年度の経営基礎講座最後の講座を開催しました。今回は、広島エリアと東部エリアの共同で開催しました。講師に、中同協経…

>続きを読む

2022年度に特別地区会として活動を始めた備北は、今年6月に備北設立総会を開き、備北支部になります。代表理事をはじめとする役員の皆さんにサポートいただきながら、毎月の例会等を三次と庄原で交互に開催しています。 備北の特徴…

>続きを読む

広島エリア(広島中・広島東・広島西・広島北)では、広島同友会創立50周年、会員3000名達成に向けて、機運を盛り上げ、結束を高めようと、久々に合同で新年互礼会を開催しました。会員やオブザーバーなど230名がリーガロイヤル…

>続きを読む
トップヘ