同友ひろしまNews

EA(エコアクション)21を活用して企業を変革

 福山支部地球環境委員会では、「EA21を経営にどう生かすか」をテーマに勉強会を行いました。講師をEA21審査人の方に、実践報告を平和建設㈱代表取締役の岡田吉弘氏にお願いしました。
 EA21は「ISO14000」の日本版・中小企業版と言ってよい仕組みです。岡田氏は「EA21が入札のポイントに加算されることがあって、取り組みが広がりましたが、本来は企業の体質改善に役立つものだと思います」と切り出されました。
 同社は「インテグリティ企業」をめざしています。インテグリティーとは「誠実性」のこと。「コンプライアンスでは、法の範囲内ならOK。でもそれ以上の、関係者の皆さんにより深く信頼していただける会社をめざしたい」と岡田氏。経営理念・社是を「インテグリティ基準」や「環境方針」に展開して、取り組みを進めています。その手法の一つとして、EA21を位置づけています。
 「環境を守る経営と言うのは、単純に経費を削減するだけではないと思います。例えば自社の周りには照明がなく、夜間は真っ暗。そこで、会社の敷地に暗くなると自動点灯するLED照明をつける。こうした発想が社員から出てくる社風にすることが大事だと思います」と岡田氏は語っています。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま の記事一覧

■分科会会場が決定しました! 青全交までいよいよ1ヶ月を切りました。 全国から2000名を超えるお申し込みをいただき、分科会会場が決定しましたのでお知らせいたします。 見学分科会を除く、市内6箇所の会場で分科会が開催。1…

>続きを読む

県政策委員会(宮﨑基委員長)は、7月1日~20日、会員企業の経営課題と政策要望のアンケート調査を行いました。組織をあげて取り組んだ支部もあり、目標の1,200名を大きく上回る1,425名の皆さんから回答が寄せられました。…

>続きを読む

7月8日(土)エフピコアリーナふくやまのメインアリーナにて開催されました。当日は会員企業と各地区会、福山市のICT出張相談所など合わせて80ブースが出展しました。 各ブースでは、お仕事体験、自社の製品紹介、物販、飲食を通…

>続きを読む

7月22日(土)、呉支部創立35周年記念行事が、記念講演と周年記念式典・懇親交流会の二部構成で開催されました。 ■情報の民主化 新日本造機ホールでの記念講演は、「新時代の経営力」と題して、実業家 堀江貴文氏を講師にお迎え…

>続きを読む
トップヘ