活動レポートNews

「SDGsを体験しよう!」広島西支部西地区会2月例会

講師:広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チーム 主事 上野愛子 氏
講師:尾道OMOTENASHI㈱ 代表取締役 高山敦好 氏

 この例会では私が実行委員長をさせていただき、「名前は知っているけど詳しくは知らない」「最近よく聞くけどうちの会社には関係ないでしょ」と思われている会員の方々にもっとSDGsを身近に感じてもらい、自社にも活用できることを知って頂きたく企画しました。
 当日は県のSDGs広報担当の方からSDGsに関する現状と今後の取組みについてお話しいただきました。
 その後、メインとしてSDGsの認知普及活動にご活躍の尾道OMOTENASHI㈱の高山社長によるSDGsカードゲームを行いました。

 このゲームは、3人1組で均等に与えられたお金と時間を使ってミッションをクリアするものですが、そのミッションクリアにより世界の経済や環境、社会にどのような変化が起こるのかを体感するものです。各チームは、チーム内外で意見交換や交渉を行いながら会場内を歩き回り、大賑わいでミッションを獲得していました。
 ゲーム終了後、ゲームの前半と後半でチームや全体の意識変化による経済や環境、社会のバランスの変化に参加者も興味を持っておられました。最後に高山氏によるSDGsの取組み等をうかがい、閉会となりました。

 この度の例会で一人でも多くの方がSDGsに興味を持ち、自社への取り組みを考えて頂ければ幸いです。3地区会合わせて四七名の例会となり、楽しく実りある時間になったのではないでしょうか。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

ファミリー居酒屋の金子さん、この方を紹介するにはあまりにもスペースが足りない。「起承転結にうまくまとめられるのか…」これが取材をした広報委員一同が感じた感想でした。   いっちょう外観、取材前日は大雪だったため…

>続きを読む

今回のA班担当の例会発表は去年7月例会発表に続き2回目であり、「シン・ケイエイシャ THE SECOND」として、報告者3名の経営者と司会(コーディネーター)」によるシンポジウム形式として、発表させていただきます。 &n…

>続きを読む
トップヘ