同友ひろしま/2020年/8月/News

更新日2020.08.24

ちょとした話➀「地球にやさしく、心を包むをモットーに」 ~紙製マスクケースとテイクアウト容器~ ㈱金浦紙器工業所(福山支部)

 新型コロナウィルス感染症防止のため、マスクの着用や飲食店のテイクアウトは、もはや私たちの日常になりつつあります。
 紙製品の企画製造を行う㈱金浦紙器工業所(代表取締役 小見山直己氏/福山支部)では、紙製のマスクケースとテイクアウト容器を開発しました。  マスクケースは抗菌加工が施され、法人向けの販促グッズとして販売中です。外側には印刷も可能で、マスクの保管にも優れています。テイクアウト容器は二段重ねと三段重ねがあり、内側には耐水・耐油加工を施した中敷きが付いています。

 外出自粛に伴い、プラスチックごみの増加が問題視される中、両商品とも使用後は可燃ごみとして廃棄することができ、環境に配慮した商品です。お問合せ、詳細は同社まで。

㈱金浦紙器工業所 岡山県笠岡市西大島1770―4 電話 0865-67-0604
http://www.kanaurashiki.co.jp/

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2020年 8月 の記事一覧

 政策委員会(宮﨑基委員長)は、7月1日から20日にかけて、今年度第1回のアンケート調査を実施しました。回答数で過去最高を更新し、875名の皆さんから回答がありました。アンケートの概要を紹介します。 (※DI=傾向をみる…

>続きを読む

 7月9日と16日に、広島エリア経営基礎講座コロナ対応版勉強会をZoomのみで開催し、計21名の方にご参加いただきました。  昨年度から始まった「経営基礎講座」とは、「経営指針成文化と実践」を会員の皆さんに取り組んでいた…

>続きを読む

■転機になった労基局の指摘  同社は自動車のガラス修理・フィルム施工・ボディコーティングなどを手掛けており、広島市と廿日市市に3店舗を展開しています。  社長の中川氏が、先代から社長を引き継いだのが平成25年。その翌週に…

>続きを読む

●ソーシャルディスタンスでフォロー研修  7月18日(土)呉支部・東広島支部合同で「新入社員フォロー研修」を開催しました(実行委員長 小松石油㈱代表取締役 小松弘昌 氏、参加者17社21名)。  入社して3ケ月、本年は新…

>続きを読む

 去る7月9日(木)、三次グランドホテルにて、4回目となるオープン例会が開催されました。参加者は、会員が21名、オブザーバーが4名、事務局を含め総勢26名でした。  広島県内でコロナ感染者が増えたことを受けて、当初の予定…

>続きを読む
トップヘ