5月18日、リーガロイヤルホテル広島にて、第49回定時総会(県総会)を開催しました。5月10日の第12回県理事会にて、コロナ対応「レベル3」に対応し、正副代表理事他、総会議事に役割のある会員だけが会場に集合し、総会議事を進めることを確認しました。
しかし、5月16日に広島県から緊急事態宣言が発令され、広島県の対応レベルは「4」に強化され、これに伴い、同友会の対応も「レベル4」に変更する中での定時総会となりました。しかし、レベル4に対応した完全オンラインでの総会運営規程が準備できておらず、やむを得ず、万全の感染対策のもと、10人以下の少人数総会として開催しました。
総会議事の模様は、Zoomによるオンラインで配信され、218名の会員にご覧頂きながら、5つの議案はすべて承認され、総会議事は、無事終了しました。
第2部では、冒頭に粟屋代表理事から、地域に責任を持つ経営者として徹底して感染拡大防止に務め地域の医療を崩壊から守ること、ワクチンの普及による収束を見据えコロナ後に発展するための準備を始めよう、そのために、HumanFirst!~「人」が真ん中の経営について、広浜中同協会長の講演からしっかりといっしょに学びましょう、とのメッセージの後、記念講演が始まりました。
同友ひろしま 2021年 6月 の記事一覧
元気に走れるよ!(広島市) 安佐動物公園のアミメキリンのはぐみが4月に1歳を迎えました。生まれたときに両後足に異常があり立つことができませんでした。飼育員さんや専門家が試行錯誤した装具を付けて成長しました。11月には装…
>続きを読む5月18日、リーガロイヤルホテル広島にて、第49回定時総会(県総会)を開催しました。5月10日の第12回県理事会にて、コロナ対応「レベル3」に対応し、正副代表理事他、総会議事に役割のある会員だけが会場に集合し、総会議事…
>続きを読む5月28日、オンラインで、全県地区会長交流会を開催しました。地区会長は36名中25名、支部長は9名中8名が参加しました。 通常は毎年3月に行うこの会合ですが、コロナ禍で集合しての開催ができずにいましたので、この時期に…
>続きを読む