活動レポート/県西部エリア/県西部エリア全体/News

「ITの現状」広島中支部中2地区会6月例会

報告者:IT Plus 川口 正 氏

 6月17日完全ズームで「IT の現状」について、報告がありました。
 発表者のIT Plus川口氏は、マイクロソフトに約20年勤務されていました。IT企業を代表するマイクロソフトでの経験を生かした発表がありました。コロナ渦で進んだIT化について、マイクロソフトは、2000 年頃からIT化に取り組みをされている報告がありました。テレワーク化、ペーパレス化、フリーアドレス化などについて、具体的な方法の説明がありました。
 中小企業において明日でも取り組みができる仕組みの方向があり大変勉強になりました。

 IT化は、働き方改革につながると説明がありました。ITは単なる仕組みでなく、働く方の意識の変化が生まれくると感じました。
 中小企業においても、IT 化の取り組みは絶対に必要な分野でIT 化できない会社は時代に遅れになると感じました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 県西部エリア 県西部エリア全体 の記事一覧

11月例会「広島信用金庫と学ぶ、あなたの会社 お金借りれますか?」 開催日:令和5年11月27日 会 場:ひと・まちプラザ 参加者:31人 今回は広島信用金庫お客様サポート部の原野氏と井上氏をお招きして「融資に必要なもの…

>続きを読む

9月7日、広島エリア社員教育委員会主催の入社3年目を対象とした、社員と経営者が共に学ぶ「3年目・若手社員研修」が、勘田泰邦実行委員長(㈲シンワ技術 代表取締役)のもと、17社25名で開催されました。  研修生が主体的に取…

>続きを読む

11月7日ひと・まちプラザにて中③④地区会D組担当の11月例会が行われました。今回は経営労働委員会の協力のもと「企業変革支援プログラム Ver.2」についての使い方の説明と3人の報告者の方にこのプログラムの中で重点的に取…

>続きを読む
トップヘ