活動レポート/県東部エリア/News

「自社の現状を知っていますか?〜企業変革支援プログラムを通じて知る「現在地」〜」福山支部B地区会6月例会

講師:㈱PAC 錫木健一 氏

 B地区6月例会は、講師に㈱PAC 代表取締役 錫木健一氏(副代表理事)をお招きし、「企業変革支援プログラム」を使ってお話しいただきました。

 まずは、「企業変革支援プログラム」の概要から始まり、ステップ1の項目を丁寧にお話ししていただきました。支援プログラムの文章で理解しにくい部分は、独自の資格資料で解り易く、ユーモアを交えて丁寧にお話しいただきました。
 私も、かつてステップ1で点数を付け、その点数のあまりの低さにやる気を失くしてしまった者の一人でした。しかし、錫木氏からステップ1の全国平均を見せて頂き、経営指針・経営理念の有無で点数が大きく変わってくることを教えていただき、「最初は低いのが当たり前です」との言葉に勇気とステップ2への意欲を頂きました。

 終盤では、ステップ2の活用の方法について、教えていただきました。驚いたのは、それぞれのレベルに合わせて、これからやらなければならないことが、ステップ1の各項目毎に、具体的に書かれていたことです。一つ一つの項目に書いてある、具体的な行動についてPDCAを回していけば、各々の項目でのレベルアップが可能になる。同友会の先輩方の英知がこの「企業変革支援プログラムステップ2」1冊に詰まっていると、力強く教えていただきました。

 例会後に、B地区の会員さんから、企業変革支援プログラムへの問い合わせが来ています。地区の仲間とともに、これからも「良い会社」を作っていきます。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 県東部エリア の記事一覧

この行事は2018年度、福山大学から「本学学生に、地元企業の良さや働きがいについて理解を深めさせたいと思い、Bingo Job Lab(備後地区の中小企業経営者と学生の懇談会)を開催いしたく、貴同友会の企業の皆さまのご協…

>続きを読む

■報告者:デイジー(株)  代表取締役社長 齋藤 幸恵 氏 ■開催日:10月20日(金) ■会 場:ローズコム中会議室 ■参加者数:53名 齋藤氏は障がいを抱える方のための就労支援事業をされています。 この障がいを抱える…

>続きを読む
トップヘ