活動レポート/県東部エリア/News

「ブレない軸〜変わらないもの・変わるもの〜」福山支部F地区会6月例会

報告者:橘高精工㈱ 橘髙嘉孝 氏

 なぜ経営者になったのですか?何のために働いていますか?その問いに初心を忘れていたと考えさせられました。
 シンプルで重要な問題提起をしてくれたのは今回の発表者の橘高精工㈱の橘髙嘉孝氏でした。

 まだ事業承継はしていませんが、承継すれば4代目になる橘髙氏。両親との関係も良好で販路拡大や新たな人脈、新たな刺激を求め、あえて、地元の府中ではなくF地区に入会。経営労働委員会に入会後に入り、自社が多能工の強みを再確認したことを現社長の両親に話したところ、先代が何でも屋のように周りに慕われていたことを知り、自社の歴史と愛されていたことを再確認できたと自社への愛着が増したという橘髙氏。

 討論ではなぜ経営者になったか?を聞きました。お金儲けで代表になった。親が亡くなり仕方なく会社を継いだ。子供の頃から会社の手伝いをしていたので当たり前に会社を継いだなど様々でしたが、今の環境がなかったらここで出会わなかったので出会いは面白いと感じました。そして経営者の覚悟の重要性も今回の例会で再確認しました。

 Zoom例会で例会後の懇親会がないのは残念でしたが、コロナ禍での最高の例会に参加できたことは皆さんに感謝しかありません。F地区の皆さん、多数のオブザーバーの皆さんありがとうございました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 県東部エリア の記事一覧

この行事は2018年度、福山大学から「本学学生に、地元企業の良さや働きがいについて理解を深めさせたいと思い、Bingo Job Lab(備後地区の中小企業経営者と学生の懇談会)を開催いしたく、貴同友会の企業の皆さまのご協…

>続きを読む

■報告者:デイジー(株)  代表取締役社長 齋藤 幸恵 氏 ■開催日:10月20日(金) ■会 場:ローズコム中会議室 ■参加者数:53名 齋藤氏は障がいを抱える方のための就労支援事業をされています。 この障がいを抱える…

>続きを読む
トップヘ