活動レポート/県西部エリア/県西部エリア全体/News

「部会長を通して会社も成長~不離一体の極意を伝えます~」広島中支部青年部会

報告者:(株)ナカオカ 取締役 中岡 英也 氏

 2021 年6月の中支部青年部例会は、(株)ナカオカの中岡英也氏に報告して頂きました。中岡氏は経営指針書を作成するために同友会に入会して以降、経営労働委員会、地区会役員、青年部幹事等を経験し2019 年から2 期青年部部会長を務められました。

 会社が良くなることを信じて同友会活動をしてきましたが会社の業績は良くなることはなく……そんな中、青年部で41 ビジョンシートを記入することでひとつの変化が訪れたと語ります。青年部は41 歳で卒業の為、卒業するまでに自社・自身がどんな会社・経営者になっていたいかを定めた41 ビジョンシート作成に取り組んでいます。
 ビジョンシートを記入した当初は「やる意味があるのかな?」と懐疑的な気持ちで記入しましたが、記入するにあたり「やりたいことの明確化・将来リスクの抽出・悩みの洗い出し」を念頭に記入していくことで現在の会社・自身の問題点が明確化され振り返って見ると記入したことの多くが達成されていました。中岡氏の報告を聞き今までビジョンシートを作成したことがない人も取り組んでみようと思う会員が出てきたので、若手経営者としてこれからの未来を描いていくきっかけになる例会となりました。

 中岡氏が「ビジョンを定めて損をすることはない」と語るようにビジョンを定めることは会社にとって、経営者にとって自社・自身のやりたいことを明確化し、それに向けて行動するための第一歩とするのによい機会となります。
 経営労働委員会主催の経営基礎講座でビジョン作成講座が7月より開催されますので、まだ作成したことのない方は参加してみてはいかがでしょうか?

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 県西部エリア 県西部エリア全体 の記事一覧

11月例会「広島信用金庫と学ぶ、あなたの会社 お金借りれますか?」 開催日:令和5年11月27日 会 場:ひと・まちプラザ 参加者:31人 今回は広島信用金庫お客様サポート部の原野氏と井上氏をお招きして「融資に必要なもの…

>続きを読む

9月7日、広島エリア社員教育委員会主催の入社3年目を対象とした、社員と経営者が共に学ぶ「3年目・若手社員研修」が、勘田泰邦実行委員長(㈲シンワ技術 代表取締役)のもと、17社25名で開催されました。  研修生が主体的に取…

>続きを読む

11月7日ひと・まちプラザにて中③④地区会D組担当の11月例会が行われました。今回は経営労働委員会の協力のもと「企業変革支援プログラム Ver.2」についての使い方の説明と3人の報告者の方にこのプログラムの中で重点的に取…

>続きを読む
トップヘ