同友ひろしま/2022年/2月/News

広島東支部新年互礼会 開催 講師  山内泰幸 氏(元広島東洋カープ・  現TSS野球解説者)

 去る1月28日、昨年に続きオンラインにて広島東支部新年互礼会が開催されました。講演と交流の部の二部構成で行われました。
 講演は山内泰幸氏(元広島東洋カープ・現TSS野球解説者)が広島東支部長の中島氏と対談。事前に動画撮影したものを見るという形でスタートしました。
 山内氏はカープに入団後、選手として8年、コーチとして12年の経歴です。選手やコーチ時代のエピソードを紹介という流れで対談は進みました。
 コーチ時代は、選手に「ゴールを明確にする」という教え方をしていたそうです。また、1軍から3軍までのコーチの違いも詳しく教えて頂きました。1軍コーチでは、「チームが勝つために何をするのか」を考えることがメインで、精神面やコンディション教育が中心。2軍では選手を育成することがメイン、3軍はリハビリや体力づくりが中心です。
 対談の中で「伸びる人の共通点は何ですか」という質問も飛び交いました。
 コーチ退任後は解説者の道へ転身。野球を知らない人にどう説明したら良いか、言葉の選び方・伝え方・話し方が難しく、当初、苦労されたようです。
 講演終了後は交流の部になります。クイズ企画など行いましたが、サプライズで山内氏ご本人が生登場。講演中の疑問点などを回答していただきました。 

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 2月 の記事一覧

講師 ㈱能作 代表取締役社長  能作 克治 氏(富山同友会)  1月13日、広島西支部新春講演会が、㈱能作 代表取締役社長 能作克治氏(富山同友会)を講師に開催されました。以下にその要旨をご紹介します。   ■伝統産業の…

>続きを読む

講師 ㈲第一コンサルティングオブビジネス  代表取締役  丸山 博 氏  今年は中小企業にとって危機と転換の時代になりそうです。危機は脱却しなければ危機のままですが、脱却の手立てを取った人にとっては数十年に一度の転換のチ…

>続きを読む

報告者:粟屋 充博 氏(代表理事) 旭調温工業㈱ 代表取締役  私が同友会に入会したのは28才の時です。32歳で地区会長になったのを皮切りに、約三〇年、会の役員をさせていただくことになりました。  今日お話しすべき内容は…

>続きを読む

 去る1月20日、広島中支部の新春講演会&互礼会を行いました。  講演会の講師は、立教大学名誉教授でスモールサン主宰の山口義行氏。「今後の経済動向と中小企業経営~“withコロナ”時代を生き抜くために~」をテーマにお話し…

>続きを読む
トップヘ