同友ひろしま/2022年/3月/News

「広島県における女性活躍の推進」県求人社員教育委員会主催 女性活躍推進セミナー2021 第1回

講師:広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 課長  兼田みゆき 氏

 去る1月24日、Zoomにて、女性活躍推進セミナー2021第1回を開催いたしました。本セミナーでは、「女性活躍推進」はなぜ必要なのか、企業は何を社会的に求められているのか、何をしなければならないかを学び、ダイバーシティ経営の一環として、社員の個性と能力を発揮できる環境づくりの推進をすることを目的としています。第一回は「広島県における女性活躍の推進」をテーマに、広島県商工労働局 働き方改革推進・働く女性応援課 課長 兼田みゆき氏に講演いただきました。
 セミナーでは、『①なぜ今、女性活躍なのか。②県内企業における取組事例。③広島県の取組』の3つの項目を基に、社会経済の変化や企業の取組事例、県内の取組についてお話いただきました。兼田氏はまとめとして、「皆様の企業と、地域の持続的な発展のため。多様な人材が活躍できる、働きやすく・働きがいのある職場づくりに共に取り組んでいきましょう」と、参加企業に呼びかけました。
 開催後に実施したアンケートでは、「取組を知ることができたので、活用したい」「同友会の経営指針作成や理念の共有が求められると再確認した」との感想が寄せられました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 3月 の記事一覧

 コロナ禍で大きく落ち込んだ経済活動は一進一退を繰り返しています。今年1月にはオミクロン株が急拡大、広島県は1月9日から蔓延防止措置に入り、人の動きが制限されました。また、石油製品を始めとする原材料の高騰や半導体などの入…

>続きを読む

■映クラ㈱  代表取締役 山西健三氏  障害者雇用は全体で11名、特別支援学校からは3名採用しています。  中古車販売の店舗で働くO君は2015年に入社しました、現在は洗車や車内の清掃、在庫車の管理等をしています。勤務し…

>続きを読む

講師  経済評論家          三橋 貴明 氏       京都大学大学院教授  藤井   聡 氏  2月18日(金)、広島安佐支部2月オープン例会が、経済評論家 三橋貴明氏と京都大学大学院教授 藤井 聡氏を講師に…

>続きを読む
トップヘ