同友ひろしま/2022年/8月/News

会活動 福山支部政策委員会勉強会 「経営力アップのための政策活用術 ~中小企業白書・事業別分野指針~」

講師 ㈱中尾経営 代表取締役・中小企業診断士  中尾 友和 氏 (呉支部)

去る6月7日(火)にZoomを使い開催されました。参加者は21名でした。
今回の勉強会は、中小企業白書や事業別分野指針の中から自社の経営力をアップさせるためのヒントをどうやって見つければ良いのか?中尾氏にポイントを解説いただき、参加者は自社への落とし込みを考えました。

講義は、ワークを行いながら進められました。例えば「自社の目標と重要課題を書き出してください(六〇秒)」など。中小企業白書の解説では「白書を見て分かることは、国が中小企業の動向をどう見ているか。国がどう見ているかが分かったら、それを解決するための政策が出てくる。補助金が打ち出される。こうすれば経営が良くなることが示されている」と説明がありました。2022年版白書のポイントが13紹介されました。紹介された大項目は次の通りです。「コロナ関連(二つ)」「企業の成長を促す経営力と組織(五つ)」「小規模事業者における事業見直し(二つ)」「取引適正化、デジタル化、経営力再構築伴奏支援(四つ)」。

その後、「経営力アップのための政策活用術」として「事業別分野指針」の説明がありました。中尾氏が「自社が出来そうなこと、課題になりそうな所に「〇」をつけながら話を聞いてください」と投げかけました。最後のワークは、「〇を付けた箇所について行動の優先順位トップ3を考ください(六〇秒)」でした。

参加された方からは「まったく眠くなりませんでした。自社での政策活用の理解が進みました」と感想が寄せられました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2022年 8月 の記事一覧

テッパン復活!!福山城築城400年(福山市) 今年で築城400年を迎える福山城は、1622年に西国鎮衛の要として建てられたと言われています。 城外が近く敵の砲弾にも耐えられるよう総鉄板張りだった天守北側も令和の大普請で復…

>続きを読む

講師  岡田知弘 氏(京都大名誉教授・京都橘大学教授) 中小企業憲章が閣議決定され12周年になります。中小企業を取り巻く情勢は大きく変化しています。その中で地域における中小企業の役割と責任を、再確認するための周年記念行事…

>続きを読む

 世界を襲った新型コロナ感染症(コロナ禍)は2年半たってもまだ収束せず、米中貿易摩擦や消費税増税問題、円安、原材料の高騰や入手難、そしてロシアによるウクライナ侵攻問題など、新たな問題が次々に浮上、私たち中小企業経営に深刻…

>続きを読む

報告者:㈱さくらトータルライフ  代表取締役 堀 弘道 氏 (福岡同友会副代表理事) ■条例で町が変わる!? 福岡県田川市はかつて炭鉱の町として栄えました。しかし閉山後に人口が半減し、2015年の田川市の労働生産人口は約…

>続きを読む

私は高校時代、大学を卒業して就職することに、自分自身イメージがわかず、アルバイトに精を出して過ごしていました。時給がよかったこともあり、左官のアルバイトをしたのですが、そこで出会った親方が魅力的な人だったことから弟子入り…

>続きを読む
トップヘ