活動レポート/2022年/9月/News

「山が動いた!原田祐一郎の本気~合同会社つなぐをつくる第0期経営計画発表会~」福山支部K地区会

■報告者:原田メガホン 原田 祐一郎 氏

■日時:9月21日(水)
■会場:福山城 月見櫓
■参加者数:21名

この度の例会は、築城400年の歴史的な節目を迎えている福山城で開催されました。殿のお話を重臣たちが聞く様なスタイルで、新鮮で気持ち良い環境でした。

さて、原田さんの体験発表はK地区会内で2回目となりますが、前回同様に青年部からの応援も駆けつけていただきK地区としては、賑やかで活気のある例会になりました。
熱く語られた事業計画の感想は、原田さんだからこそ引き出せたのであろう率直な厳しい意見もあり、ご本人にとってはとても為になる機会だったのではないかと思います。

理念、ビジョン、売上の目標は明確でしたし商品(サービス)の中身もわかりやすかったです。
しかしながら、目標を達成するための戦略が乏しく単発的な戦術のみというところだったので、具体的に売り上げを積み上げるところがイメージできませんでした。
お花畑的な計画は簡単に作ることができますが、それを具体化できるかが経営者の手腕になります。特に融資を受けたい場合。債務者は、借り手(自分)のリスクよりも貸し手(相手)のリスクを考えられた事業計画を作ることが大事だと思います。

とはいえ、原田さんには委縮せず、これからもどんどん大胆に活動して人と繋がり、さらに、人と人を繋げていただきたいと思います。
ご本人さんの性質から、そうしているだけで沢山仕事は入ってくるのではないかと想像できます。
ただし、お金を稼ぐという点では、原田ロボを制御してくれるマネージャー的な存在が居て、きちんと正当な請求ができる仕組みができればきっと、とても稼ぐ会社になるのではないかと、それは簡単に想像できました。

記:㈱ニューヴィークル 助友 洋子

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2022年 9月 の記事一覧

福山支部地域内連携推進委員会は、福山ビジネスサポートセンターFuku-Biz(以下、フクビズ)のお力をお借りして7月から9月にかけて、勉強会を開催しました。 今回の勉強会の目的は「知ることから始めよう」です。 1回目(7…

>続きを読む
トップヘ