活動レポート/2022年/12月/News

忘年例会「理想の会社の姿を想像しよう」福山支部K地区会

日時:12月14日(水)
会場:福寿会館
参加者数:13名

K地区12月例会は福寿会館において忘年会と兼ねて開催されました。チームラボのイルミネーションが開催中の福寿会館で行う例会は普段とは違う雰囲気のなか、「理想の会社の姿を想像しよう」をテーマにグループ討論を行いました。
その中で、自分がいなくても利益が回る体制にしたいという意見や、自分、社員、関係業者、お客様が会社を通じて幸せになる会社になるために今何を考えて行動しているかなど、グループ討論の40分では各々の活発な意見が飛び交いました。

将来の自分の姿を考える際に、いつまでが将来なのだろうと私自身はふと疑問に感じました。人生働き続ける時間なんてあとたった30年しかない中で、経営者が今言うあれしたいこれしたいは、もっと早くに達成するビジョンを考え、理想の姿を追い続ける必要性があったのではないか、理想の姿を語る際にはこれから先の事業計画を語り、売り上げがどれくらいあがって利益が出る。そこで雇用を増やし更に利益が出るといった所まで話が出来ない自分に気が付きました。
単なるSF小説を読んでいるだけの意見ではいけない。そのくらいの覚悟を持って経営者の道を突き進んでいきたい。「今回このテーマでグループ討論を行うから考えて」と促される前より、理想の会社の姿を想像しておくことが大切なのだろうとも感じ、会社を興したばかりの自分がまだ若いと言われるうちに理想の会社の姿を想像し、ぼんやりとした話から人に伝え続け、意見をもらい、もがきながら理想に向かって突き進んでいく覚悟を改めて感じさせてくれた例会となりました。

その後は仕出しの弁当を食べ、K地区の今後益々の発展を願いながら懇親を深めました。たんとの藤井さんところの弁当はとても美味しかったです。

記:つなぐをつくる(同) 原田 祐一郎

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2022年 12月 の記事一覧

■とき:2022 年12 月13 日(火)   ■会場:尾道市役所 今回の例会はグループ討論がメインとなり、会員同士のコラボレーションについて熱く討論されました。 討論の趣旨とは違いますが、食品製造業では、材料納品時のパ…

>続きを読む

報告者:社会保険労務士法人テトラ 柳井 一輝 氏 日時:12月21日(水) 会場:市民参画センター・Zoom 参加者数:24名 D地区12月例会は、「あなたはどのように事業承継を迎えますか?」のテーマで、社会保険労務士法…

>続きを読む
トップヘ