同友ひろしま/2023年/1月/News

「日本政策金融公庫 広島支店長をお迎えして」政策委員会 勉強会

11月25日、政策委員会は日本政策金融公庫 広島支店 斉藤卓也支店長をお招きして、「政策金融公庫の役割と広島の金融情勢」をテーマに勉強会を開催しました。
支店長から、公庫の理念として、「政策金融の的確な実施:国の政策の下、民間金融機関の補完を旨としつつ、社会のニーズに対応して、種々の手法により、政策金融を機動的に実施する」という紹介あり、民間金融の支援が受けづらい中小事業者に対して、金融支援を行うのが目的との説明がありました。民間金融機関と公的な金融機関とバランス良く取引を進めることが大切とのことでした。
その後、公庫の事業内容やコロナ禍の支援状況、県内の景気動向、具体的な支援事例、事業承継の支援、資本性劣後ローンで、丁寧にお話いただきました。
金融公庫は県内に広島支店の他、福山、尾道、呉に支店があります。各支部政策委員会においても該当支店と交流を深めていこうということになりました。

記:事務局 源田

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2023年 1月 の記事一覧

新年明けましておめでとうございます。 コロナ禍は未だ終息に至らず、国際情勢も不安定な中で新たな年を迎えましたが、広島同友会は今年10月6日に創立50周年を迎えます。自主的で自立した中小企業経営者団体として、会員70名でス…

>続きを読む

報告者:(株)オーザック 取締役副社長  岡崎 瑞穂 氏(副代表理事、福山支部) (株)オーザックは、会長(夫)の父が1945年に岡崎製作所として創業、会長は大学卒業後、入社。私は結婚しても入社するつもりは無かったのです…

>続きを読む

講師:京都橘大学経済学部 准教授  小山 大介 氏 12月に開催された県理事会では、次年度の総会議案書作成に向けた情勢学習会を開催しました。今回、講演の概要(抜粋)をご紹介します。 ■なぜ情勢分析を行うのか、羅針盤なき経…

>続きを読む
トップヘ