同友ひろしま/2023年/2月/News

「新年の抱負を大いに語る」東広島支部 新年互礼会

東広島支部の新年互礼会は、1月21日(土)、東広島商工会議所にて、28名の参加で開催されました。新型コロナウイルスの感染拡大防止を踏まえ、懇親会は行わず、支部役員による年頭の挨拶と抱負を述べるという形式でした。その中で田中支部長は、「自分自身は同友会で学び、その学びを会社に少しずつ落とし込んで会社を変えていきました。特に今年は、念願だった自社倉庫が完成予定です。良いとこも悪いところも指摘してくれる会の仲間と共に、会社を成長させていきましょう。そして、市内に事務所を構えるというビジョンをぜひ達成させたいと思います」と熱く呼びかけました。

現在、東広島支部は期首143名から、2月1日時点で164名と会員数が順調に伸びています。数が増えることで会員間の結束が強くなりつつある東広島。今年は30周年という大きな節目の年。6月24日の30周年記念行事の準備も始まっています。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2023年 2月 の記事一覧

講師:㈲第一コンサルティングオブビジネス 代表取締役  丸山 博 氏(東京同友会) ■予測がつかない2023年!その理由は? 今年は経済学のテキストが通用しない、予測がつかない年だと言えます。あくまで一般論としての考察で…

>続きを読む

日本三景 安芸の宮島(廿日市市宮島) 宮島渡るフェリーに乗ると、昨年末に修復の終わった大鳥居と寝殿造の厳島神社が目に飛び込んできました。5月のG7広島サミット、9月14、15日の青全交in広島でも、たくさんの来広者に訪れ…

>続きを読む

講師:社会保険労務士法人レイバーセクション 代表  藤浦 隆英 氏 (中同協経営労働副委員長) 2月2日、本年度の経営基礎講座最後の講座を開催しました。今回は、広島エリアと東部エリアの共同で開催しました。講師に、中同協経…

>続きを読む

2022年度に特別地区会として活動を始めた備北は、今年6月に備北設立総会を開き、備北支部になります。代表理事をはじめとする役員の皆さんにサポートいただきながら、毎月の例会等を三次と庄原で交互に開催しています。 備北の特徴…

>続きを読む

広島エリア(広島中・広島東・広島西・広島北)では、広島同友会創立50周年、会員3000名達成に向けて、機運を盛り上げ、結束を高めようと、久々に合同で新年互礼会を開催しました。会員やオブザーバーなど230名がリーガロイヤル…

>続きを読む
トップヘ