活動レポート/2023年/1月/News

「任せて輝かせる!」呉支部青年部会

■報告者:(株)西日本電工社 糸谷 亮作 氏

■日時:1月18日(水)
■会場:呉森沢ホテル
■参加者:59名

青年部1月例会は(株)西日本電工社の糸谷さんに、チーム作りや社員教育をテーマとした体験報告をしていただきました。
元々理学療法士として病院で勤務されていましたが、自社に戻ることとなり、入社後は何事も引き受け自分で行動をしていた糸谷さんでしたが、その結果として糸谷さんがいないと回らない・決断ができないなど、社員の成長を妨げていることに気づかれました。そこから、誰が抜けても回るシステムづくりを考えるようになり、主任との関わり方を見直して自身と同じ決断ができるようにすることを目標とし、価値観の共有をしていきました。組織作りをする上では、同友会の仕組みも取り入れられており、会活動を自社にうまく還元されていることもわかりました。
報告を聞かせていただき、とても「強い」企業だと私は感じました。社員さんと同じ理念や価値観を持って仕事ができるというのは、経営者にとって理想だと思います。今回の例会で学んだ人との関り方や組織作りの方法を、自社にも生かしていこうと思います。

記:(有)エピック 石田 健太郎

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 1月 の記事一覧

■講師:日本銀行広島支店 営業課長 栢場 義彦 氏 ■開催日 1月30日(月) ■会 場 同友会事務局+Zoom ■参加者 20名 政策&地域内連携推進&環境経営委員会の合同例会、「どうなる『コロナ禍』・景気動向~変化の…

>続きを読む

と き:1/24(火) ところ:福山ニューキャッスルホテル 参加者:研修生4社5名、スタッフ4名 バリアフリー委員会恒例の若手・新入社員フォロー研修が1/24(火)に福山ニューキャッスルホテルで開催されました。この研修は…

>続きを読む

私たち中小企業経営者は、人材の採用難という構造的な問題を抱えながらも経営を維持・発展させるために真摯な努力を重ねていますが、3年前には米中の貿易摩擦問題や消費税増税問題にコロナ禍が加わり、1年前からはロシアのウクライナ侵…

>続きを読む

■講師:池永経営会計事務所 鉄本 一生 氏(中小企業診断士) ■日時:1月25日(水) ■会場:Zoom 自分がどういう活動をしたいのか、自社は何を目指すのか、さらには何に貢献していきたいのか! 今回の勉強は、中期経営計…

>続きを読む
トップヘ