活動レポート/2023年/1月/News

「決算書の見方をまなぼう!~会社数字に強い経営者になる~」福山支部女性部会

■講師:(税)桑田会計 桒田 三秀 氏

■日時:1月20日(金)
■会場:同友会福山事務局
■参加者数:8名

この度は、数字で会社の状況を理解・把握するためのポイントを勉強することで、参加者それぞれが、自身の会社の改善点を明確化、あるいは、現行の軌道修正の必要性の有無などを確認でき、大変有意義な時間を過ごしました。講師の桑田先生は、具体的な例を挙げながら、皆が理解しやすいように話を進めてくださいました。単に数字だけで判断するのではなく、その数字が何に対する数字で、何を表しているのか、本質を見極めることが重要であり、それによって判断が変わってくることも学びました。
この度は、財務のキホンのキとして開催された回でしたが、所属メンバーの希望に応じて、次のステップも開催することを検討しています。

記:一色(株) 一色 真智子

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 1月 の記事一覧

■講師:日本銀行広島支店 営業課長 栢場 義彦 氏 ■開催日 1月30日(月) ■会 場 同友会事務局+Zoom ■参加者 20名 政策&地域内連携推進&環境経営委員会の合同例会、「どうなる『コロナ禍』・景気動向~変化の…

>続きを読む

と き:1/24(火) ところ:福山ニューキャッスルホテル 参加者:研修生4社5名、スタッフ4名 バリアフリー委員会恒例の若手・新入社員フォロー研修が1/24(火)に福山ニューキャッスルホテルで開催されました。この研修は…

>続きを読む

私たち中小企業経営者は、人材の採用難という構造的な問題を抱えながらも経営を維持・発展させるために真摯な努力を重ねていますが、3年前には米中の貿易摩擦問題や消費税増税問題にコロナ禍が加わり、1年前からはロシアのウクライナ侵…

>続きを読む

■講師:池永経営会計事務所 鉄本 一生 氏(中小企業診断士) ■日時:1月25日(水) ■会場:Zoom 自分がどういう活動をしたいのか、自社は何を目指すのか、さらには何に貢献していきたいのか! 今回の勉強は、中期経営計…

>続きを読む
トップヘ