活動レポート/2023年/2月/News

2月例会|安芸地区会

蔵田ファイリングさんの、継続、文章による読み聞かせ、三層営業など、多くのアイデア、気づきがあった例会でした。正々堂々と仕事をしているか?と川上会長から田戸社長、榊谷さんが問われることがあるということですが、哲学(考え方・人間性)×能力×情熱が人生の結果だとすると、先ずは人としての倫理観、人として大丈夫か、という人間性を強く感じました。

 

テーマ 「組織化に必要なものが全てここに詰まっている」~ 蔵田ファイリングの組織論!! ~

日時  2023年2月21日(月) 18:30〜21:00

場所  ひと・まちプラザ マルチメディアスタジオ

報告者 蔵田ファイリング株式会社 代表取締役社長 田戸 亨 氏、榊谷 龍春 氏

参加者数 39名(ZOOM 9名)

 

蔵田ファイリングさんの、継続、文章による読み聞かせ、三層営業など、多くのアイデア、気づきがあった例会でした、ありがとうございます。
正々堂々と仕事をしているか?
と川上会長から田戸社長、榊谷さんが問われることがあるということですが、哲学(考え方・人間性)×能力×情熱が人生の結果だとすると、先ずは人としての倫理観、人として大丈夫か、という人間性を強く感じました。
川上会長、田戸社長、榊谷さんともに話しやすい、人柄が良いのもそう言った継続した社員教育にあるのではないかと思います。
経営者は先ず人として成長しなければならない、そして会社を永続的に存続させるためにはその考えを組織・法人に落とし込まなければならない。先を見据えた経営を考えさせられた2月例会でした。
(有)金子石材店 金子石材店
広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 2月 の記事一覧

2月8日~10日の2日間で、県立広島商業高等学校(以下、広商)の2年生約300名のインターンシップが実施され、同友会の会員企業で80名の生徒を受け入れました。 県立広島商業高等学校と広島エリアのインターンシップの歴史は長…

>続きを読む

講師:(株)ワーキンエージェント 藤原 輝 氏 2月14日、広島エリア求人社員教育委員会では経営者対象の男性育児休暇取得推進に係る広島県の出前講座をハイブリット形式で開催しました。広島エリア以外の支部からの参加もあり、1…

>続きを読む

報告者:(株)コシバ 取締役福会長 小柴 繁美 氏 ■開催日:2月27日(月) ■会 場:クレイトンベイホテル ■出席者:120名 右肩下がりの業界の中、小柴グループは右肩上がりで、スーパーへの出店など規模を拡大されてき…

>続きを読む
トップヘ