活動レポート/2023年/3月/News

更新日2023.03.10

~安佐北地区会会員企業訪問記~ 新谷・農園 代表 新谷 慎一 氏

「選ばれる食材を目指して!」の新谷・農園は、安佐北区白木町で農業を行っています。創業は、平成10年、広島市の農業育成事業「ひろしま活力農」の第一期生として、脱サラして安佐北区白木町において葉物野菜の精算農家として就農しました。

縁もゆかりもない白木町にお世話になり、新谷農園、新谷家として歩んできましたが、当初は地域との軋轢もある中で、この地に住み、子供を授かり、子育てをし、地域と関わることで少しずつ信頼されるようになりました。
災害や新型コロナで苦労も多かったですが、当初10棟でスタートしたビニールハウスも現在では33棟まで拡大することができました。

今後の展開として、外国人技能実習生、特定技能外国人の力も借りながら、次世代の育成に力を入れ、事業拡大し、後輩たちの目標となれるように頑張りたいと思います。モットーは「一歩踏み出せば、景色は変わる。選ばれる食材を目指して!」です。

令和5年5月G7広島サミットへの食材提供業者として新谷・農園が指名を受けました。

新谷・農園のこだわる循環型農業がわかるパッケージデザインは、同友会の会員さんがデザインしたもの

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 3月 の記事一覧

報告者:(有)アサヒフィルタサービス 代表取締役  宮﨑 基 氏 わが社はフィルタの加工販売を行っています。ビルや店舗、病院などの空調関係で使われています。この商品は、その先に大事なもの、例えばお客様や患者さん、貴重な美…

>続きを読む

約1年前に特別地区会として発足した備北特別地区会。毎月、例会・懇親会などを開催して、学びと交流の輪を拡げてきました。 3月も体験報告例会を開催。㈱敬ちゃん時計店 会長 竹田則之さんの報告に学びました。 経営者はそれぞれが…

>続きを読む

3月2~3日、「第53回 中小企業問題全国研究集会 in 長野」が開催されました。広島同友会からは41名が参加しました。 私が参加した第9分科会の報告者は北海道大学大学院教育学研究院 教授 宮﨑 隆志氏。「ユネスコ『学習…

>続きを読む
トップヘ