同友ひろしま/2023年/7月/News

「社員とともにSDGsレポート、作りませんか?」環境経営委員会

6月13日、県環境経営委員会は徳島同友会の居木氏(サステナブルパートナー 代表)を講師に迎えて、SDGsを軸にした経営指針の実践活動について、再度詳しい説明を受け、今後の活動について意見交換を行いました。

参加者からは、「自社でどう取り組めるか、考えながら聞いていた。社員を巻き込むのがカギだと思う」「この取り組みをきっかけに、環境経営委員会の仲間が増えると良い」「環境経営への取り組みは、ハードルが高いと思われている企業も多い。どう呼び掛けるかがポイント」「SDGsへの取り組みは、同友会の提唱する『人間尊重の経営』の実践そのものではないのか。だとすると、他の活動とのリンクや、巻き込みが大事」などの意見・感想が寄せられました。

その上で、今後この活動を進める準備をしていく事、関連する他の委員会などとの調整を行う事、徳島で3/10に行われた「中同協拡大環境経営委員会」の動画の提供を受け活用していく事、開始は県50周年記念行事終了以降とすることなどを確認しました。

また、居木氏からの提案もあり、「(社員とともに)SDGsレポートを作ろう」をキャッチフレーズにしていく事を確認しました。

(記:事務局 橋本)

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

同友ひろしま 2023年 7月 の記事一覧

いよいよ開催まで60日を切った広島青全交。 「中小企業はPRが下手」 そんな言葉を受けて、どうすれば広島青全交をもっと盛り上げる事ができるのか? PR委員会が新たに取り組み始めたのがSNSキャンペーンです。 ・公式FBペ…

>続きを読む

パネリスト ㈱タテイシ広美社 会長  立石 克昭 氏(府中市立府中明郷学園 学校運営協議会 会長/広島同友会代表理事) 府中市教育委員会 教育課程研究センター 副センター長  竹内 博行  氏(前府中市立府中明郷学園 校…

>続きを読む

報告者:宮﨑 由至 氏((株)宮﨑本店 会長 中小企業家同友会全国協議会 顧問/三重同友会) 広島同友会50周年事業の第一弾、備北支部設立総会・記念講演・祝賀会を6月30日に三次グランドホテルにて開催しました。警報が出る…

>続きを読む

「高校の先生方と経営者との懇談会」が、東広島支部(6月9日開催、先生方11名・会員24名)と呉支部(6月16日開催、先生方28名・会員28名)で開催されました。以下、各支部での様子をご紹介します。 ■先生方と経営者の熱き…

>続きを読む
トップヘ