活動レポート/2023年/9月/News

「チームすまオレの企業間連携」福山支部地域内連携推進委員会

■報告者:(株)豊田工業所   豊田 克浩 氏
          藤井製瓦工業(株) 藤井 孝浩 氏
■日 時:9/13(水)
■場 所:ローズコム
■参加者:13名

今回は地区関係なく活動している。チームすまオレメンバーの話でした。D地区の㈱豊田工業所の豊田氏とJ地区の藤井製瓦工業㈱ 藤井氏の話を聞きました。同友会のメンバーを中心とした異業種交流を行っているすまオレメンバー。

1・1人では難しいが何人かいたらできることを考えてイベントをする
2・顧客の共有
3・ビジョンの共有で社員も参加しやすい環境をつくる

会社単位で協力しあい、毎年するイベントでは絆も深まり、イベントがきっかけで結婚して方もいるそうです。10年の節目に新たな試みも考えているようです。
毎年役を変えて仲間と10年継続しているのがまずすごいと思いました。そして、社員も
一緒に楽しんでいるイベントというところもうらやましいと思いました。その環境をつくるにはビジョンの共有が必要と聞き、帰って早速周りに話をしました。今回のように他地区の会員と共にイベントをするにはまだまだ同友会の活用ができてないと感じました。これからはいろんな委員会に行き、いろんな学びを得ようと思います。

記:クイックマッサージディライト 春名 孝一郎

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート 2023年 9月 の記事一覧

講師:(株)CFパートナーズ 峠本 正喜 氏 ■日時:9月29日(金) ■会場:事務所・ZOOM ■参加者数:28名 今回の経営基礎講座は、①グループ討論で、前回学んだ「お金のブロックパズル」を使用して経営方針の財務計画…

>続きを読む

■日時:9月22日(金) ■会場:尾道市役所、Zoom 新会員の方々に、ビジョン検討シートを活用したミニ報告をしていただきました。 新しい仲間のパーソナリティ・仕事内容・ビジョンを聞いて、ワクワクしたり、意外な発見があり…

>続きを読む

■講師:池永経営(株) 中小企業診断士 鉄本 一生 氏 ■日時:9月21日(木) ■会場:尾道市役所、Zoom 9月尾道市部経営労働委員会・女性部会 第2回合同勉強会を行いました。 「コロナ後の損益計算書の活用方法」をテ…

>続きを読む
トップヘ