呉中央地区会及び懇親会が開催されました。総会には26名が参加され、皆様のご協力により、滞りなく議事を終える事が出来ました。阪井地区会長(㈱トゥモロー 社長)より、平成29年度の活動計画として「声が出る!声が聞ける!声を形にする!~会員の声を形にして実践する~」というスローガンが示されました。
その後、「中小企業経営革新~新たな事業活動へのチャレンジ経営革新計画~」をテーマに、広島県商工労働局経営革新課の下河邦彦氏と、オブザーバーとして呉商工会議所呉地域中小企業支援センターの吉田英治氏にも参加いただき、勉強会として記念講演を行いました。経営革新計画に取組み承認されることで、様々な支援を受けることができるということ、また、経営革新計画の申請の方法、承認していただくまでの流れなど詳しく説明していただきました。経営革新に承認されることで、補助金など多種多様な支援を受けられるということが分かりました。
懇親会も、講師の下河氏、オブザーバーの吉田氏を含め大勢の方にご参加頂き、大盛況でした。この日は、呉中央地区会で1月より行っていた、ダイエット大会の最終測定日という事もあり、3ヶ月の食事制限から開放され、おいしく食事を頂く事が出来き、皆様との懇親を深める事が出来ました。今後も呉中央地区会をみんなで盛り上げていこうと決意した懇親会でした。
活動レポート の記事一覧
『企業変革支援プログラム』ver.2勉強会 もっといい会社づくりを進めよう!
2023.03.30
解説:中同協経営労働委員会副委員長 吉武恭介 氏 (ワコウクリーンサービス㈱ 代表取締役・徳島同友会) 昨秋に改訂された企業変革支援プログラム。2月21日に中同協経営労働副委員長で改訂プロジェクト担当の吉武恭介さんを解…
>続きを読む2月8日、2023年度の「大学・短大・専門学校の先生方との共育懇談会」をオンラインで開催しました。 この懇談会の目的は二つあります。一つ目は、学校での就職支援、企業での社員教育、立場は違いますが現在の若者を育てる課題を抱…
>続きを読む2022年度全県女性部会交流会 「七転八倒は自分磨き~経験が未来の扉を拓く~」
2023.03.30
報告者:(株)文華堂 取締役会長 伊東 由美子 氏((株)華苑 代表取締役)(広島中) 2022年度全県女性部会交流会を、2月7日、TKPガーデンシティPremium広島駅北口・Zoomにて開催しました。今年度の設営は…
>続きを読む2023年2月22日広島国際会議場にて「広島青年部9支部合同例会」を2分科会構成で開催し、230人を超える参加申し込みをいただきました。青年部会員のみならず、様々な支部の先輩会員皆様からもご参加いただき、9支部合同例会を…
>続きを読む