活動レポートNews

「障害のHow to を聴いてみよう!~障害を知ることから始めてみませんか?~」広島東支部障害者問題委員会勉強会

報告者:㈲メタルワーク福山 代表取締役 大植 栄 氏

 去る6月21日(木)、広島東支部障害者問題委員会の勉強会を行わせていただきました。当初予定していた20名を超える、25名のご参加をいただき大変盛会となりました。
 内容は、福山支部より㈲メタルワーク福山の大植氏により、過去の障害者雇用の失敗から学ばれ、現在の人財戦略としての障害者雇用に至る経緯などを体験報告いただきました。
 グループ討論では、『皆さんがイメージする障害者とは何ですか?』というテーマです。参加された皆さんが、少しでも障害者を理解することができたのではないかと思います。
 その後の質疑応答では、発表者の大植氏と共に広島中支部の広島市手をつなぐ育成会の斉藤氏にも加わっていただき、就労支援に携わられているからこそ答えられる細かく丁寧なコメントは、障害は特別なのではなく豊かな個性、我々が特別扱いして線引きしているものだと参加された皆さんは、そう感じられたのではないかと思います。

 我々は、少しずつではありますが、一般会員の皆さんにも障害者問題の理解を広げていけたらと思っています。
 次回は、8月24日(金)広島県立広島特別支援学校の先生方が企業訪問するバスツアーを催行する予定です。
 最後に、体験報告を快く引き受けてくださった大植さん質疑応答に加わってくださった斉藤さん勉強会の準備や当日の運営してくださった広島東支部障害者問題委員会の皆さんそして、ご参加してくださった皆さんありがとうございました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ