活動レポートNews

「企業変革支援プログラムを使いこなそう〜あなたを変え、会社を変える第一歩〜」福山支部P地区会

 企業変革支援プログラムといえば、同友会に所属されている方は皆ご存知かと思いますが、実行している人は少ないという現状があります。私も、そして我がP地区も同様でした。では何故なかなか実行が出来ないでしょうか?
 今回のP地区例会は事務局の橋本氏に問題提起者となって頂き、P地区の皆が企業変革支援プログラムを取り組むべく、何故?支援プログラムが出来たのか!から始まり、活用方法の実践として支援プログラムの1・2の一部を抜粋してチェックし、「重要度」「緊急度」「実現容易性」に分ける作業を行いました。
 また、その中から1つだけ「実現計画」を決め、e.doyuの「ひろば」にUPし、半年後に「行動計画チェック表」をもう一度UPすると言う初の試みを行います。

 いつも思うのですが、どれだけ素晴らしい事でも、本当に自分が必要だと思わないことは本気で取り組まないし、身にも付かないと思います。当然、自社の社員の方々も同じかと思いますので、本当に働きたい職場を作って行かねばと今回の例会を通じ、改めて感じました。
 橋本氏は経営判断には「したい事」と「しなければならない事」があると語っていました。また、実践なき知識は学びではないという事も合わせて語っていました。知識で無く、学ぶP地区会として、この試みがどの様な結果になるのか…半年後が楽しみです。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ