挑戦的なタイトルで告知した例会でした。
中小企業にとって、ここ数年の悩みは、社員の定着があります。また、社員と会社との労使トラブルもよく耳にします。そこで今回は「働き方改革」について労務的な改正点と実際に経験された実例。そして、法律の面といった3方からパネリストを交えて発表頂きました。
最初に「吉田労務管理センター」吉田氏による「働き方改革のポイント」を発表。厚生労働省が発表した「働き方改革」についての法改正を分かりやすく説明いただきました。
続いて「己斐製氷株式会社」兼品氏と「株式会社デイ・リンク」川口氏による実際に起こった労務トラブルとその解消方法を発表。
最後に「勁草法律事務所」片島氏による法律面での注意点を発表。
4名の発表に共通することは「生産性の向上」でした。働くものが毎日、会社に行っても苦痛じゃない。そのためには経営者が改革をしないといけない。業務を見直し、効率的な環境に会社を変えること。「お客様第一主義から社員第一主義へ」これが安心して仕事が出来る会社にすることだそうです。
質疑応答では副業の残業について多くの方が質問されました。特に夜間の飲食店関係の方はやぶさかでない話。法律が実施される前に企業は「就業規則の見直し」「労使契約の見直し」これが必須となります。改めて対策する必要があると感じる例会でした。
最後に、赤裸々に会社で起こった事例を発表された兼品氏と川口氏には感謝です。
活動レポート の記事一覧
シーコム・ハクホー(株) 取締役マネージャー 井上 篤史 氏 1968年生まれ O型 〈事業内容〉 WEB、企画デザイン、印刷 CG・映像制作、WEB広告 〈趣味〉プラモデル、アニメ鑑賞、音楽演奏 南④地区…
>続きを読むとき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…
>続きを読むとき:2023年8月19日(土) ところ:用品名酒センター 参加者:25名 佐伯地区会の8月の例会は毎年恒例、用品名酒センターさんの屋上をお借りして、『オールメンバー同友会(BBQ)仲間と共に楽しもう ~絆をより深く~』…
>続きを読む【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…
>続きを読む