活動レポートNews

更新日2018.08.14

「自社の現状と課題について具体的に考えてみよう~企業変革支援プログラム勉強例会~」広島東支部南①6月例会

報告者:㈲めぐみ 鹿見勇輔 氏、㈱経営クリニック 和田良輔 氏

 ますます厳しさを増す経営環境において、中小企業が維持発展し続けるためには、経営者自身の自己変革と経営姿勢の確立、「企業変革」できる組織・「企業変革」し続けられる組織となることが重要です。
 今回は「企業変革支援プログラム」を活用し、22項目のうち、自社にとって重要だと思う項目を深めていきました。「Ⅲー②人を生かす経営の実践〜共に学び共に育ちあう社風づくり」の報告では、社員自らの問題分析力・意思決定力を向上させることを目的とした事例検討会の人材育成の実践を学びました。
 ㈱経営クリニックの和田氏による「Ⅴー①付加価値を高める〜製品やサービスの企画・設計について」の報告では、同業者より自社の優れているものを高める方法を考えることにより、利益を増加させることにつながると教えていただきました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ