経営労働委員会では2月7日(木)まなびの館ローズコムにて経営戦略作成講座第4講が行われました。
「経営の本質~理念?利益?戦略?」というテーマのもと、大畑建設㈱ 代表取締役 大畑徳晃氏に報告して頂きました。
私は今まで何の目的のために仕事をしている?と問われたときに「売上をあげる?」「利益をだす?」と曖昧な回答しかできませんでした。
大畑さんは「売上を上げること」「利益をだすこと」それは目的ではなく結果と言うことを言っておられました。
次世代の子供たちに「ありがとう」と言ってもらえる家づくりをコンセプトにやられている大畑さんは何かあった時に、すぐに駆けつけられる町医者のような「地域密着」をもとに仕事をされています。「顧客は30分で移動できる範囲まで」「オーナーアンケート」「年一回定期点検フォロー制度」というように徹底した高い顧客満足と付加価値を実現されています。大畑さんにとって利益とは「お客様から認められる証」、小さな差別化の積み重ねをお客様、社員と共に共感しないといけないということを言っておられました。大畑さんの仕事に対する信念、お客様に対する姿勢、情熱をたくさん学ばせて頂きました。私自身これからどう変化していかなければいけないか、自分に置き換えて学ぶことがたくさんありました。大畑さん貴重な報告有難うございました。
活動レポート の記事一覧
シーコム・ハクホー(株) 取締役マネージャー 井上 篤史 氏 1968年生まれ O型 〈事業内容〉 WEB、企画デザイン、印刷 CG・映像制作、WEB広告 〈趣味〉プラモデル、アニメ鑑賞、音楽演奏 南④地区…
>続きを読むとき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…
>続きを読むとき:2023年8月19日(土) ところ:用品名酒センター 参加者:25名 佐伯地区会の8月の例会は毎年恒例、用品名酒センターさんの屋上をお借りして、『オールメンバー同友会(BBQ)仲間と共に楽しもう ~絆をより深く~』…
>続きを読む【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…
>続きを読む