活動レポートNews

「社員が辞めない会社づくり~『見える化』『コミュニケーション』『還元』~」広島西支部廿日市大竹地区会6月例会

報告者 日鐵鋼業㈱ 能登伸一 氏

 能登さんは同友会歴29年ですが、入会当初は嫌々の参加。その後地区会長や支部長などを歴任され、現在は広島同友会副代表理事を務めておられます。

 日鐵鋼業㈱は「鉄鋼金属分野において、ものづくりの一翼を担い、全社一丸となって地域の皆様から信頼され愛されること」を経営理念、GCH(企業内総幸福)を経営方針書に掲げ、それを実現し高める為に実践したことが「見える化」「コミュニケーション」「還元」の3つです。「見える化」は会社全てを知ってもらい、「コミュニケーション」は各部門の会議や個人面談、開発会議などを行うこと。労使見解に基づき、利益が出せれば社員にしっかり「還元」すること。新卒採用や障がい者雇用など誇りが持てる会社づくりや3S活動。その結果として売上も3年間右肩上がり、経常利益率は過去最高を更新。現在は20億円をめざされています。

 私が一番印象に残ったのは「経営指針だけでは会社は変わらずハートが必要」という事です。
 今回は「あなたの会社の働き方改革とは?」というテーマで討論し、他地区会会員の方の出席もあり、盛り上がりのある非常に良い地区例会となりました。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

●日時:2023年11月21日(火) 18:30~21:00 ●会場:ひとまちマルチメディアスタジオ ●参加者:29名(内訳:会員27名/会員候補者1名/オブザーバー1名)     今回の11月例会は…

>続きを読む

11月例会「広島信用金庫と学ぶ、あなたの会社 お金借りれますか?」 開催日:令和5年11月27日 会 場:ひと・まちプラザ 参加者:31人 今回は広島信用金庫お客様サポート部の原野氏と井上氏をお招きして「融資に必要なもの…

>続きを読む

皆さん、こんにちは。ひとつ麦の吉原幸子です。 ゲストの方に、お着物を着用してもらってお話を聞く「幸子の部屋」へようこそ! 今回のお客様は、デザイン会社を経営している、オキデザインの沖宣之さん(中支部①地区)。彼こそ、まさ…

>続きを読む
トップヘ