活動レポートNews

「ぶち儲かる旗を立てよう会 第5講(最終講) 連続勉強会総仕上げ-3社の戦略を聞き熱く意見交換」広島安佐支部

asasibu 7月19日、合人社ウェンディひと・まちプラザにて「ぶち儲かる旗を立てよう会 第5講」が9名の参加者を集めて開催されました。

 今回は(株)サイトウミクロの斉藤社長、(有)今田石材工業所の今田社長、(株)ウメソーの梅田社長からそれぞれの経営戦略や経営計画についてSWOT分析などを交えながら説明していただき、「団塊の世代や富裕層狙いとかターゲットを絞ってはどうか」とか「経営理念や計画は社長の思いが具体化したもの、作っただけではだめで社長のやる気が試される」など参加者との活発な意見交換が交わされました。

 参加者からは「いろいろな業種の方の経営課題や戦略が聞けて新鮮だった」「異業種との連携を検討したい」「発表し意見交換をすることで気づきが得られた」「経営について意見交換するなど同友会らしい内容だった」といった意見や「せっかくいい発表だったのでもっとPRして参加者を募るべきだった」といった声などが出ていました。

 この勉強会は昨年9月に阪本啓一氏をお呼びして開催した安佐支部オープン例会「知らにゃあ損するブランド創造法~今こそぶち儲かる旗を立てよう!」を基軸として設計された連続勉強会の仕上げに当たるもので、昨年10月以降(株)重富酒店の重富社長による経営理念に関する講演、(株)中央書店の内藤社長による価値の蒸留に関する講演、山口公認会計士・税理士事務所の山口氏による経営戦略立案手法の実践学習など多面的な勉強を行うという安佐支部では初めての試みの連続勉強会でした。運営側の不慣れさもあり開催時期が不規則になったり、PRが不足するなどで参加者が少人数の時もありましたが参加されたそれぞれの方にはきっと得るものがあったと思います。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む

報告者:Sen社会保険労務士事務所 野村 周平 氏 日時:8月22日(火) 会場:ビアローゼン 参加者数:73名 8月例会を終えて、純粋に思うことは、報告者の野村周平君はよく頑張った!!ということです。 報告者の野村周平…

>続きを読む

【ベストプロ】 平岡工業株式会社 4代目代表取締役社長 平岡 良介 氏(中②) プロフェッショナル分野:精密金型・自社開発設備設計、製作ノウハウを活かしたものづくりトータルサポートメーカーであり、「ものづくりの力で豊かな…

>続きを読む
トップヘ