活動レポートNews

「共育セミナー①相手に伝わるコミュニケーション」福山支部求人社員教育委員会

 福山支部求人社員教育委員会では、11月29日にリム福山にて、みんなで学ぼう!共育セミナー2016第1講「相手に伝わるコミュニケーションって何!?」と題しまして、伊藤実行委員長を中心に、各同友会会員の社長と社員さんに来ていただいて、コミュニケーションゲームを開催致しました。ゲームのなかでは、「送り手(伝達者)と受け手が伝える」をテーマに、壁一つ隔てて、片方は、正解の図形を伝えていく、一方はバラバラになった図形を組み合わせていくといった、はたから見てると「そんなに難しくないんじゃないかなぁ」と思えるゲームでした。しかしやってみると、これがなかなか伝達の難しさを痛感する、良くできたゲームでした。

Exif_JPEG_PICTURE

 終始伝える方も、受ける方も、伝え方・聞き方を考えている様子で、なかなか困っていて、よく会社で起こる、伝達ミスや伝達による言い合い等が、こんな感じで起こるんだなぁと、体感的に理解できて、とても有意義な共育セミナーになったと思います。
 グループ討論では、やはり「伝える側が細かく丁寧に教えることで、ミスの回数が減るのでは」、「教えた後に理解したかどうかを確認していくと、もめることも少なくなるのじゃないか」と、コミュニケーションがいかに大事かを、社員と共有できたセミナーでした。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

●日時:2023年11月21日(火) 18:30~21:00 ●会場:ひとまちマルチメディアスタジオ ●参加者:29名(内訳:会員27名/会員候補者1名/オブザーバー1名)     今回の11月例会は…

>続きを読む

11月例会「広島信用金庫と学ぶ、あなたの会社 お金借りれますか?」 開催日:令和5年11月27日 会 場:ひと・まちプラザ 参加者:31人 今回は広島信用金庫お客様サポート部の原野氏と井上氏をお招きして「融資に必要なもの…

>続きを読む

皆さん、こんにちは。ひとつ麦の吉原幸子です。 ゲストの方に、お着物を着用してもらってお話を聞く「幸子の部屋」へようこそ! 今回のお客様は、デザイン会社を経営している、オキデザインの沖宣之さん(中支部①地区)。彼こそ、まさ…

>続きを読む
トップヘ