活動レポートNews

「社員と描くわが社の未来」福山支部青年部会1月例会

2017-02fukuyamasseinenn

 新春第1回目の青年部は、成人の日に行いました。祝日だというのに、たくさんの会員が参画センターに集結して熱気あふれる例会がスタートしました。

 さて本日の発表者は、㈱サトシゲ 専務取締役 佐藤航平氏です。
 入社されてからは後継者という立ち位置から、陰ひなたとなって会社をまとめていくために奮闘してこられました。同社が経営理念に掲げている「幸福とゆとりを感じられる会社作り」に疑問を抱いた氏は、社内のコミュニケーション向上に努めてきたそうです。最初は社員さんとすれ違う度に文句ばかり言われ、その言葉に不満を覚えていましたが、それが次第に社員さんの発するSOSに感じられるようになっていったそうです。そんな中、社員さんからは最初は専務と呼ばれなかったが、徐々に社員の方から認めてくれたという言葉には感動を覚えました。
 これまでは社長一人が奮闘して会社の業績を伸ばしていたのを、皆で共有できる組織作りを作り、求人活動にも力を入れているそうです。今後は幹部を巻き込んで自社の未来についてしっかりと語り、2020年、想いを形にしていくために頑張っていくと決意をされて発表を締めくくりました。
 数年後の⑭サトシゲがどのように成長していくのか、今から楽しみです。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

●日時:2023年11月21日(火) 18:30~21:00 ●会場:ひとまちマルチメディアスタジオ ●参加者:29名(内訳:会員27名/会員候補者1名/オブザーバー1名)     今回の11月例会は…

>続きを読む

11月例会「広島信用金庫と学ぶ、あなたの会社 お金借りれますか?」 開催日:令和5年11月27日 会 場:ひと・まちプラザ 参加者:31人 今回は広島信用金庫お客様サポート部の原野氏と井上氏をお招きして「融資に必要なもの…

>続きを読む

皆さん、こんにちは。ひとつ麦の吉原幸子です。 ゲストの方に、お着物を着用してもらってお話を聞く「幸子の部屋」へようこそ! 今回のお客様は、デザイン会社を経営している、オキデザインの沖宣之さん(中支部①地区)。彼こそ、まさ…

>続きを読む
トップヘ