活動レポートNews

「経営者しだいだ」呉支部広北地区会

 6月例会は、芸南地区会から㈲寿木工代表取締役の住岡和美氏を招き、「経営者の自己変革」~きっかけは5Sを活用した仕事づくりから~と題し講演をして頂きました。
 自身の生い立ちから入社前後の実体験を時には笑いを織り交ぜながら話された事で、参加者全員が住岡ワールドへ引き込まれていきました。自分のミスで起ってしまった大クレームで会社の存続さえ危ぶまれた出来事から、本気で5Sの取り組みをスタート。現場で働く一人一人が小さな事・当たり前の事を日々考えながら動くことで問題が顕在化し働きやすい環境が生まれ、会社全体が良い方向へと進み出したそうです。原因追及より要因つぶし!!2017年度改善提案は、社員41名2つの工場でなんと1700件目標。ビフォーアフターの写真を使い改善を全員で情報共有されておられ、意識改善にも繋がっていると思いました。
 整理・整頓・清潔・清掃を管理する事により、悪い習慣を良い習慣に変え、ヒトは育つ。住岡氏が取り組まれている、5S活動に大変感銘を受けました。
 最後に、言われていました「人類の歴史は改善の歴史。変わる為には変わらない何かを造ること。変えなきゃいけないものは変える。やるかやらないかは経営者次第で、まずは経営者自身が変わる!」会場全体に稲妻を落とされた感覚で、みんな背筋がピーンと伸び、今一度、気を引き締めて、自分自身の改善に取り組もうと思われた事は言うまでもありません。
 講演後の懇親会では、住岡氏が広北メンバーの心をホットな状態に引き上げていたので、いつもより美味しいお酒を酌み交わす事が出来ました。例会内で聞けなかった事やプライベートな部分など、とても親切に目線を合わせてお話しして下さり、メンバー全員、心ホットなまま家路に就きました。
 住岡氏、お忙しい中最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。大変刺激多き講演をして頂きこの場を借りて改めて御礼申し上げます。

広島県中小企業家同友会

このサイトは、「広島県中小企業家同友会」が - 共に学び共に育つ - をモットーに運営しています。

詳しくはこちら

活動レポート の記事一覧

講師:徳武産業(株) 代表取締役会長  十河 孝男 氏(香川同友会) 我が社は、香川県さぬき市に本社を置く、高齢者用ケアシューズ「あゆみ」(以下、「あゆみシューズ」)のメーカーです。介護シューズでは国内シェアは数量ベース…

>続きを読む

入社から3ヶ月後の7月、新入社員フォロー研修が広島(25社58名)、福山(18社33名)、呉(15社22名)の3会場で開催されました。 以下、各会場での研修の模様を紹介します。 ■何のために働く?(広島会場) 広島会場は…

>続きを読む

家系図絵巻・デザインなどを手掛ける、㈲シーピーシーは、8月4日、自社の一室を改装し、「家系図歴史LABO」を開設しました。  狙いは家系図についての情報発信。今後、月1回程度、Zoomを使ってシリーズ物のセミナーを開催の…

>続きを読む

とき:2023年8月27日(日) ところ:豊平どんぐり村 参加者:84名 夏真っ盛りの8月最後の日曜日、西地区・廿日市地区・西部青年部による「合同家族例会」が開催されました。会場となった豊平どんぐり村は、広島市内とは違っ…

>続きを読む
トップヘ