青年部会の9月例会「決算書攻略法~4つのポイントで売り上げは上がる~」が開催されました。当日、呉支部青年部会員だけでなく、広島4支部からのオブザーバーも多数参加されました。
内容は、同友会呉支部昭和地区会長の山下敦史税理士が、事業計画の策定をする際に決算書をどのように活用するのかという点について講義をされました。
山下先生の加入されているTKCの会計ソフトでは、その業種・規模・売上ごとの限界利益率を調べることができます。これを使えば、目標利益を達成するためには、どれだけの売上があれば良いのかが算出できるのです。そして必要な売上高を達成するためには、①市場深耕、②新市場開拓、③新商品開発、④経営の多角化の四つの方法しかないそうです。目標利益を設定して、必要な売上高を把握して、そのために必要な戦術を練るという一連の作業は、事業計画の策定そのものだと気づかされました。
講義の後は、山下先生に準備していただいた資料を基に、各会員の業種の限界利益率から目標利益達成のためにどれだけの売り上げを出せばよいのか、優良企業の決算書と自社の決算書との違いはどこか、といったことを比較精査しました。私の業種である法律事務所は、限界利益率が100%の業種であり、目標利益を達成するためには経費以上の売り上げを稼ぐという一点に集約されるようでした。
例会の最後では、広島4支部からのオブザーバーに全県一泊交流会のPRをしていただき、呉支部青年部の迫田会員には新作映画のスポンサー募集のPRもしていただきました。例会の後の懇親会では、海軍さんの麦酒館において、今年最後のバーベキューをし、呉支部青年部会内だけでなく山下先生や広島4支部のオブザーバーとも親交を深めました。
活動レポート の記事一覧
■開催日 2023年11月17日(金) ■会 場 ビアローゼン ■参加数 25名 東支部組織委員会合同で例会を行いました。 現在東支部は700名を超える増強を達成されました。増強の「増」の次はしっかり「強」もしていこう!…
>続きを読むみなさま 「かんばんわ!」 中①地区会に所属しております (株)近代社 吉川(キッカワ)と申します。「かんばんわ!」とごあいさつした通り、看板にまつわる仕事をしておりますが、おもに「トラック・配送車といった働く車 専門の…
>続きを読む皆さん、こんにちは。ひとつ麦の吉原幸子です。 ゲストの方に、お着物を着用してもらってお話を聞く「幸子の部屋」へようこそ! 今回のお客様は、デザイン会社を経営している、オキデザインの沖宣之さん(中支部①地区)。彼こそ、まさ…
>続きを読む